"症"がつく6文字の名詞

"症"がつく6文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アザラシ肢症
読みあざらしあししょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腕や脚の上部が無く、手や足が断片のように体についているという発達異常

(2)珍しい病気で、妊娠中にサリドマイドを飲んだことで起こる

(3)rare condition that results from taking thalidomide during pregnancy

(4)an abnormality of development in which the upper part of an arm or leg is missing so the hands or feet are attached to the body like stumps; rare condition that results from taking thalidomide during pregnancy

さらに詳しく


言葉アミロイド症
読みあみろいどしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)器官または組織のアミロイドの堆積物によって特徴づけられる障害

(2)しばしば、慢性関節リュウマチや結核、骨髄腫に伴って起こる

(3)a disorder characterized by deposit of amyloid in organs or tissues; often secondary to chronic rheumatoid arthritis or tuberculosis or multiple myeloma

さらに詳しく


言葉アルカリ血症
読みあるかりけっしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血中の水素イオン濃度が低い血液異常(pHで7.45以上)

(2)a blood disorder characterized by a lower concentration of hydrogen ions in the blood (which rises above 7.45 on the pH scale)

さらに詳しく


言葉ウイルス血症
読みういるすけっしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血流におけるウイルスの存在

(2)the presence of a virus in the blood stream

(3)the presence of a virus in the blood stream; "viremia spread the smallpox virus to the internal organs"

さらに詳しく


言葉サバン症候群
読みさばんしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神障害・自閉症などのある重度の知的障害者が、ある特定の分野に限っては天才的な才能を発揮する症状。
記憶力や音楽・絵画などの芸術分野に多い。
「サヴァン症候群」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サルモネラ症
読みさるもねらしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サルモネラ菌に汚染された食物を摂取することで生じる食中毒

(2)a kind of food poisoning caused by eating foods contaminated with Salmonella typhimurium

さらに詳しく


言葉シラミ寄生症
読みしらみきせいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シラミ(ヒトジラミ)の体内侵入は重度の掻痒を引き起こす

(2)infestation with lice (Pediculus humanus) resulting in severe itching

さらに詳しく


言葉スマホ症候群
読みすまほしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スマホの長時間使用により、身体にトラブルが生じている人々のこと。

さらに詳しく


言葉ダウン症候群
読みだうんしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)21番目の染色体が1本余分にあることによって生じる先天性異常

(2)偏平な顔、低身長、精神薄弱を引き起こす

(3)results in a flat face and short stature and mental retardation

(4)a congenital disorder caused by having an extra 21st chromosome; results in a flat face and short stature and mental retardation

さらに詳しく


言葉チロシン血症
読みちろしんけっしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肝臓、腎臓障害および精神遅滞をもたらすチロシン代謝の常染色体劣性欠陥

(2)autosomal recessive defect in tyrosine metabolism resulting in liver and kidney disturbances and mental retardation

さらに詳しく


言葉パスツレラ症
読みぱすつれらしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肺炎と血液感染症を生じる、急性感染症

(2)an acute infectious disease characterized by pneumonia and blood infection

さらに詳しく


言葉フィラリア症
読みふぃらりあしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンパ球の妨害をもたらす体組織または血液の線虫による病気

(2)a disease caused by nematodes in the blood or tissues of the body causing blockage of lymphatic vessels

さらに詳しく


言葉ラロン症候群
読みらろんしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝子の変異による成長ホルモンの分泌が少ない症状。
低身長(120センチメートル前後)が特徴で、血中インスリンが低く、糖尿病・肥満やガン(癌)になることも少ない。
「ラロン型小人症(Laron-type dwarfism)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉リケッチア症
読みりけっちあしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リケッチアの性のバクテリアに感染しているダニ、ダニ類あるいはヒトジラミによってもたらされる伝染病

(2)infectious disease caused by ticks or mites or body lice infected with rickettsial bacteria

さらに詳しく


言葉リステリア症
読みりすてりあしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リステリア菌によって引き起こされる動物と人間(特に新生児や免疫抑制者)の伝染病

(2)羊と牛では、感染は頻繁に中枢神経系にかかわり、様々な神経症状を引き起こす

(3)in sheep and cattle the infection frequently involves the central nervous system and causes various neurological symptoms

(4)an infectious disease of animals and humans (especially newborn or immunosuppressed persons) caused by the bacterium Listeria monocytogenes; in sheep and cattle the infection frequently involves the central nervous system and causes various neurological symptoms

さらに詳しく


言葉人魚体症候群
読みにんぎょたいしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両脚がくっついた状態で生れる、先天的な疾患。
6~10万人に一人の割合で発生。
「マーメイド・シンドローム」,「シレノメリア」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉初老期認知症
読みしょろうきにんちしょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)老齢に達していない人がかかる認知(痴呆)症。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉嚢胞性線維症
読みのうほうせいせんいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)療法は全く知られていない

(2)最も一般的な先天的な病気

(3)子供の肺、腸とすい臓が濃い粘液で詰まる

(4)一つの遺伝子の欠陥に起因する

(5)the most common congenital disease

さらに詳しく


言葉回旋糸状虫症
読みかいせんしじょうちゅうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眼が影響を受けた場合失明の可能性がある

(2)ブユ類の吸血によって皮膚下に侵入する細い糸状回虫(フィラリア)の体内侵入

(3)アフリカと熱帯アメリカで一般的な

(4)infestation with slender threadlike roundworms (filaria) deposited under the skin by the bite of black fleas

(5)common in Africa and tropical America

さらに詳しく


言葉変形性関節症
読みへんけいせいかんせつしょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)慢性の関節炎を伴う関節疾患で、関節軟骨の退行変性が原因で関節に変形をきたします。両側の膝関節または股関節の著しい変形を伴う変形性関節症は特定疾患に指定されています。 

(2)関節の軟骨の慢性の破壊

(3)中年以降に通常生じるもっとも一般的な関節炎

(4)the most common form of arthritis occurring usually after middle age

(5)chronic breakdown of cartilage in the joints; the most common form of arthritis occurring usually after middle age

さらに詳しく


言葉外国人恐怖症
読みがいこくじんきょうふしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外国人や見知らぬ人への恐怖症

(2)a fear of foreigners or strangers

さらに詳しく


言葉多発性硬化症
読みたはつせいこうかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある神経線維の周りのミエリン鞘の損失にかかわる慢性の進歩的な神経障害

(2)a chronic progressive nervous disorder involving loss of myelin sheath around certain nerve fibers

さらに詳しく


言葉好酸球増加症
読みこうさんきゅうぞうかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液中の好酸球の増加

(2)アレルギー状態の症状

(3)a symptom of allergic states

(4)increased eosinophils in the blood

(5)a symptom of allergic states; increased eosinophils in the blood

さらに詳しく


言葉廃用性症候群
読みはいようせいしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険で認定されている特定疾病のひとつ。身体を使わないために起こる、体力、意欲、記憶力などの機能低下を指す。寝たきりの原因のひとつにもなる。

さらに詳しく


言葉性快感消失症
読みせいかいかんしょうしつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)快感を感じられないこと

(2)an inability to experience pleasure

さらに詳しく


言葉悪性高血圧症
読みあくせいこうけつあつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)急速な経過をとり、血管の内層、心臓、脾臓、腎臓、脳に損害を与える重度の高血圧

(2)severe hypertension that runs a rapid course and damages the inner linings of the blood vessels and the heart and spleen and kidneys and brain; "malignant hypertension is the most lethal form of hypertension"

さらに詳しく


言葉手根管症候群
読みしゅこんかんしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手根管の神経の圧迫によって起きる痛みを伴う病気

(2)手と指の不快感と弱体感によって、そして疼く、焼かれるようなまたは麻痺した感覚によって特徴づけられる

(3)characterized by discomfort and weakness in the hands and fingers and by sensations of tingling, burning or numbness

(4)a painful disorder caused by compression of a nerve in the carpal tunnel; characterized by discomfort and weakness in the hands and fingers and by sensations of tingling, burning or numbness

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉拡張型心筋症
読みかくちょうがたしんきんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉が薄くなって心臓が大きくなり、血液を送り出す力が弱まる疾患(シッカン)。
略称は「DCM」。

さらに詳しく


言葉散在性硬化症
読みさんざいせいこうかしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある神経線維の周りのミエリン鞘の損失にかかわる慢性の進歩的な神経障害

(2)a chronic progressive nervous disorder involving loss of myelin sheath around certain nerve fibers

さらに詳しく


言葉牛海綿状脳症
読みうしかいめんじょうのうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)狂牛病(mad cow disease)の正称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]