"留"がつく名詞

"留"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉乾留
読みかんりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密閉容器の中の固体を加熱して、揮発性生成物を集めること

(2)heating a solid substance in a closed container and collecting the volatile products

さらに詳しく


言葉保留
読みほりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)将来のために防止したり備えたりする行為

(2)the act of keeping back or setting aside for some future occasion

さらに詳しく


言葉停留
読みていりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)進歩または動きの中断か一時停止

(2)an interruption or temporary suspension of progress or movement; "a halt in the arms race"; "a nuclear freeze"

さらに詳しく


言葉勾留
読みこうりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)監禁されていること

(2)法的な処罰として人を監獄に入れること

(3)監禁されていること(通常、短期間)

(4)the state of being confined; "he was held in confinement"

さらに詳しく


言葉土留
読みつちどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土手(ドテ)や崖(ガケ)などの傾斜した地面で、土砂崩(ドシャクズ)れを防ぐため、柵(サク)を打ったり、石・コンクリート・金網などで蔽(オオ)い固めること。
「どどめ(土留め,土留)」とも呼ぶ。

(2)(2)の構築物・施設。 「どどめ(土留め,土留)」とも呼ぶ。

(3)(1)の工事。 「どどめ(土留め,土留)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉在留
読みざいりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(例えば、客としての)短時間の滞在

(2)ある場所または州にとどまる、または残る

(3)continuing or remaining in a place or state

(4)continuing or remaining in a place or state; "they had a nice stay in Paris"; "a lengthy hospital stay"; "a four-month stay in bankruptcy court"

(5)a temporary stay (e.g., as a guest)

さらに詳しく


言葉寄留
読みきりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(例えば、客としての)短時間の滞在

(2)a temporary stay (e.g., as a guest)

さらに詳しく


言葉居留
読みきょりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある場所に居住する行為

(2)the act of dwelling in a place

さらに詳しく


言葉山留
読みやまどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉱山などで、土砂の崩壊を防ぐこと。また、そのための防御構築物。

さらに詳しく


言葉帯留
読みおびどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)閉める位置で両方を閉めることができる2枚の重なった窓のサッシに付けられた鍵

(2)a lock attached to the sashes of a double hung window that can fix both in the shut position

さらに詳しく


言葉抑留
読みよくりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)監禁されていること(通常、短期間)

(2)個人の自由を制限すること

(3)the act of restraining of a person's liberty by confining them

(4)a state of being confined (usually for a short time); "his detention was politically motivated"; "the prisoner is on hold"; "he is in the custody of police"

さらに詳しく


言葉拘留
読みこうりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察により拘留されること

(2)監禁されていること(通常、短期間)

(3)法的な処罰として人を監獄に入れること

(4)人を監獄(または監獄のような所)に閉じこめる行為

(5)putting someone in prison or in jail as lawful punishment

さらに詳しく


言葉書留
読みかきとめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取引の法的な証拠として機能できるドキュメント

(2)a document that can serve as legal evidence of a transaction; "they could find no record of the purchase"

さらに詳しく


言葉桟留
読みさんとめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)桟留革(サントメガワ)の略称。

(2)インド南東岸のコロマンデル(Coromandel)地方の別称。 木綿の産地。

(3)桟留縞(サントメジマ)の略称。

さらに詳しく


言葉汐留
読みしおどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区にある東京都営大江戸線の駅名。ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉滞留
読みたいりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(例えば、客としての)短時間の滞在

(2)ある場所または州にとどまる、または残る

(3)continuing or remaining in a place or state; "they had a nice stay in Paris"; "a lengthy hospital stay"; "a four-month stay in bankruptcy court"

(4)a temporary stay (e.g., as a guest)

さらに詳しく


言葉留め
読みとどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを止める行為

(2)何かが終わる時期

(3)the point in time at which something ends; "the end of the year"; "the ending of warranty period"

(4)the act of stopping something; "the third baseman made some remarkable stops"; "his stoppage of the flow resulted in a flood"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉留保
読みりゅうほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)従業員の給与から差し引く行為

(2)ある主張を制限または限定する言明

(3)自分の所有するものや手元にあるものを出さないで保持する行為

(4)従業員の賃金から差し控えられて、雇い主によって直接政府に支払われる所得税

(5)income tax withheld from employees' wages and paid directly to the government by the employer

さらに詳しく


言葉留具
読みとめぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに付着する、またはある一定の場所に留まらせる制限器具

(2)restraint that attaches to something or holds something in place

さらに詳しく


言葉留分
読みりゅうぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分別の過程で分離された混合物の成分

(2)a component of a mixture that has been separated by a fractional process

さらに詳しく


言葉留園
読みりゅうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)(コウソショウ)南部の蘇州市(Su-zhou Shi)(ソシュウシ)にある古典庭園。
北京の頤和園(Yiheyuan)、承徳の避暑山庄(山荘)(Bishu Shanzhuang)、蘇州の拙政園(Zhuozhengyuan)とともに中国四大名園の一つ。

さらに詳しく


言葉留守
読みるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出席しないこと

(2)failure to be present

さらに詳しく


言葉留意
読みりゅうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(子供や無力な人々に対して)特に注意を払うこと

(2)paying particular notice (as to children or helpless people); "his attentiveness to her wishes"; "he spends without heed to the consequences"

さらに詳しく


言葉留書
読みとめがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提案書または督促状

(2)取引の法的な証拠として機能できるドキュメント

(3)a written proposal or reminder

(4)a document that can serve as legal evidence of a transaction; "they could find no record of the purchase"

さらに詳しく


言葉留紺
読みとめこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#1c305c

さらに詳しく


言葉留置
読みりゅうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)監禁されていること(通常、短期間)

(2)法的な処罰として人を監獄に入れること

(3)人を監獄(または監獄のような所)に閉じこめる行為

(4)警察により拘留されること

(5)私有財産を法務官の管理下に置くこと

さらに詳しく


言葉留職
読みりゅうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定期間、社会人が外国で働くこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉留萌
読みるもい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道留萌市にあるJP北海道留萌本線の駅名。

さらに詳しく


言葉留飲
読みりゅういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欲望や必要、食欲を満たす行為

(2)悪事に対する償い

(3)compensation for a wrong; "we were unable to get satisfaction from the local store"

(4)act of fulfilling a desire or need or appetite; "the satisfaction of their demand for better services"

さらに詳しく


言葉蒸留
読みじょうりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体を沸騰させその蒸気を凝縮する過程

(2)the process of purifying a liquid by boiling it and condensing its vapors

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]