"済"で始まる3文字の名詞

"済"で始まる3文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉済寧市
読みさいねいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、山東省(Shandong Sheng)(サントウショウ)南西部の省直轄市(地級市)。〈管轄2区〉
市中区(Shizhong Qu)。
任城区(Rencheng Qu)。〈管轄3市〉
曲阜市(Qufu Shi)。
(「六」冠+「允」)州市(Yanzhou Shi)。
鄒城市(Zoucheng Shi)。〈管轄7県〉
微山県(Weishan Xian)。
魚台県(Yutai Xian)。
金郷県(Jinxiang Xian)。
嘉祥県(Jiaxiang Xian)。
(三水+「文」)上県(Wenshang Xian)。
泗水県(Sishui Xian)。
梁山県(Liangshan Xian)。

さらに詳しく


言葉済州島
読みさいしゅうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島の南西方の沖合にある火山島。
中央に漢拏山(カンナサン,ハンナサン)(1,950メートル)がそびえる。
韓国領で、周辺の島とともに済州道を成し、道庁所在地は済州市。
海女(アマ)漁業で知られ、また付近海域はアジ・サバの好漁場。
「チェジュ島(ドウ)」,「チェジュド(済州島)」とも呼ぶ。〈面積〉
1,840平方キロメートル。朝鮮最大の島。〈人口〉
1966(昭和41)33万6,000人。

さらに詳しく


言葉済州道
読みさいしゅうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮南部、済州島とその周辺の島から成る道。
道庁所在地は済州市。
「チェジュド(済州道)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉済木薩
読みじむさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)のタムリ盆地(塔里木盆地)の地方。
歴史的名称は「金満城(Jinman Cheng)(キンマンジョウ)」,「ビシュバリク(Bishbalik)(別失八里)」。

さらに詳しく


言葉済物浦
読みさいもっぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中部の仁川(Inch’on<インチョン>)(ジンセン)の旧称。
朝鮮語読みは「チェムルポ」,「チェムルボ」。

さらに詳しく


言葉済生会
読みさいせいかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恩賜財団済生会の略称。
全国に60余の医療施設(病院・乳児院・整肢学院など)を有する。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]