"樹"から始まる名詞

"樹"から始まる名詞の一覧を表示しています。
1件目から28件目を表示
言葉樹冠
読みじゅかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木または他の植物の上部の枝と葉

(2)the upper branches and leaves of a tree or other plant

さらに詳しく


言葉樹医
読みじゅい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)傷ついた樹木を治療する専門家

(2)a specialist in treating damaged trees

さらに詳しく


言葉樹幹
読みじゅかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、樹皮で覆われている

(2)木の主茎

(3)樹幹は材木のために商業的に有効な部分である

(4)the bole is usually the part that is commercially useful for lumber

(5)usually covered with bark

さらに詳しく


言葉樹懶
読みなまけもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アリクイ目(貧歯目)(Xenarthra)ナマケモノ亜目(Foli-vora)の哺乳類。熱帯アメリカ産。〈科(family)〉
ミユビナマケモノ科(Bradypodidae)。
フタユビナマケモノ科(Megalonychidae)。

さらに詳しく


言葉樹木
読みじゅもく
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)裸子植物と被子植物の両方を含む

(2)中心的な幹と枝が明確な持ち上がった樹冠を形成する背が高い多年生の木本

(3)つる性植物を支える枠組み

(4)a tall perennial woody plant having a main trunk and branches forming a distinct elevated crown; includes both gymnosperms and angiosperms

さらに詳しく


言葉樹林
読みじゅりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)樹木と低木に覆われた土地

(2)広く木々の密生した地域の高木やその他の植物

(3)land that is covered with trees and shrubs

(4)the trees and other plants in a large densely wooded area

さらに詳しく


言葉樹枝
読みじゅし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茎が分裂したもの、または植物の主要な茎から生じる派生的な茎

(2)a division of a stem, or secondary stem arising from the main stem of a plant

さらに詳しく


言葉樹梢
読みいつきこずえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木または他の植物の上部の枝と葉

(2)the upper branches and leaves of a tree or other plant

さらに詳しく


言葉樹氷
読みじゅひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霧氷の一種。氷点以下の気候で、濃霧が木の枝に凍りついて氷層をなしたもの。
木に氷の白い花が咲いたように見える。場所によっては樹木全体が樹氷で覆(オオ)われてしまう。

さらに詳しく


言葉樹海
読みじゅかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高い所から海原のように見える、広い範囲にわたって生い茂っている森林。

さらに詳しく


言葉樹液
読みじゅえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物の維管束系を通して循環する糖、塩、鉱物の水溶液

(2)a watery solution of sugars, salts, and minerals that circulates through the vascular system of a plant

さらに詳しく


言葉樹皮
読みじゅひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木質の茎と根の丈夫な保護カバーと他の木質の植物

(2)tough protective covering of the woody stems and roots of trees and other woody plants

さらに詳しく


言葉樹神
読みこたま
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉樹脂
読みじゅし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)固体か半個体の粘質性のある物質で、ある種の植物からの滲出物として得られるか、あるいは単純分子の重合で作られる

(2)any of a class of solid or semisolid viscous substances obtained either as exudations from certain plants or prepared by polymerization of simple molecules

さらに詳しく


言葉樹葉
読みきは
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)高等植物の、光合成と蒸散の為の主要器官

(2)the main organ of photosynthesis and transpiration in higher plants

さらに詳しく


言葉樹里
読みじゅり
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉樹霜
読みじゅそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霧氷の一種。
大気中の水蒸気が霜の結晶となって樹枝や草などに付着したもの。
晴天無風・微風の夜間、樹木などの表面に、過冷却した水蒸気が液体になることなく直接氷の結晶となって凍結する。
風上の方向に発達し、針状・板状・コップ状など形はさまざま。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉樹音
読みじゅね
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉樹頭
読みきあたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木または他の植物の上部の枝と葉

(2)the upper branches and leaves of a tree or other plant

さらに詳しく


言葉樹もも
読みいつきもも
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉樹カズ
読みいつきかず
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉樹形図
読みじゅけいず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの根から枝分かれする図形

(2)a figure that branches from a single root; "genealogical tree"

さらに詳しく


言葉樹理亜
読みじゅりあ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉樹原ゆり
読みきはらゆり
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉樹状突起
読みじゅじょうとっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューロンの細胞体へ伝導する短い繊維

(2)short fiber that conducts toward the cell body of the neuron

さらに詳しく


言葉樹里咲穂
読みじゅりさきほ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉樹脂状物質
読みじゅしじょうぶっしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東インド原産の高木で、樹脂は薬剤や皮なめしに使われる

(2)収斂剤として、また革をなめすのに用いられる

(3)さまざまな熱帯植物から得られるゴム

(4)used as an astringent and in tanning

(5)East Indian tree yielding a resin or extract often used medicinally and in e.g. tanning

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から28件目を表示
[戻る]