"期"がつく3文字の名詞

"期"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉三半期
読みさんはんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学年の3分の1

(2)3ヶ月間

(3)特に人間の妊娠期間が分けられる3つの3ヵ月の期間の一つ

(4)one of three divisions of an academic year

(5)especially one of the three three-month periods into which human pregnancy is divided

さらに詳しく


言葉不応期
読みふおうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激が反応を引き起こさないニューロンが発火した後の時間あるいは筋肉繊維が縮小している間の時間

(2)(neurology) the time after a neuron fires or a muscle fiber contracts during which a stimulus will not evoke a response

さらに詳しく


言葉二期作
読みにきさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、同じ水田で年に二度、イネ(稲)を栽培し収穫すること。

(2)同じ耕作地で一年間に時期をずらして二度、同じ作物を栽培し収穫すること。また、その生産方法。

さらに詳しく


言葉休止期
読みきゅうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが一時的に停止されている休止時間

(2)一時的な無活動状態

(3)temporary inactivity

(4)a time interval during which there is a temporary cessation of something

さらに詳しく


言葉児童期
読みじどうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供である人生の一時期

(2)the time of person's life when they are a child

さらに詳しく


言葉全盛期
読みぜんせいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最大に繁栄、もしくは生産をあげている時期

(2)the period of greatest prosperity or productivity

さらに詳しく


言葉分泌期
読みぶんぴつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月経周期の中で、排卵の後の後半

(2)受精が起きなければ月経が始まる

(3)卵巣の黄体が黄体ホルモンを分泌し、胎児の発生に備える

(4)the second half of the menstrual cycle after ovulation; the corpus luteum secretes progesterone which prepares the endometrium for the implantation of an embryo; if fertilization does not occur then menstrual flow begins

さらに詳しく


言葉初期化
読みしょきか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通コンピュータ処理に対して)前もって決められた仕様に従っての情報の編成

(2)the organization of information according to preset specifications (usually for computer processing)

さらに詳しく


言葉千年期
読みせんねんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1000年の間

(2)a span of 1000 years

さらに詳しく


言葉半減期
読みはんげんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質の最初の価値が半分に下がるまでに必要とされる時間(特に、放射性物質の原子の半分が崩壊するまでの時間)

(2)the time required for something to fall to half its initial value (in particular, the time for half the atoms in a radioactive substance to disintegrate)

さらに詳しく


言葉収穫期
読みしゅうかくき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)作物の収獲をする季節

(2)the season for gathering crops

さらに詳しく


言葉収縮期
読みしゅうしゅくき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大動脈と肺動脈に血液を送り込むために心臓の室(特に心室)を収縮させること

(2)the contraction of the chambers of the heart (especially the ventricles) to drive blood into the aorta and pulmonary artery

さらに詳しく


言葉口唇期
読みこうしんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口がリビドーの焦点となり、吸ったり、かんだり、かみついたりすることで満足が得られる

(2)子供の成長段階で最初の性的社会的時期

(3)(psychoanalysis) the first sexual and social stage of an infant's development; the mouth is the focus of the libido and satisfaction comes from suckling and chewing and biting

さらに詳しく


言葉合糸期
読みごういとき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)減数分裂前期の第2段階

(2)the second stage of the prophase of meiosis

さらに詳しく


言葉同期化
読みどうきか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを同時に起こしたり繰り返すようにする調整

(2)an adjustment that causes something to occur or recur in unison

さらに詳しく


言葉同期式
読みどうきしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同時間を示すことにより一致させること

(2)何かを同時に起こしたり繰り返すようにする調整

(3)coordinating by causing to indicate the same time; "the synchronization of their watches was an important preliminary"

(4)an adjustment that causes something to occur or recur in unison

さらに詳しく


言葉同期性
読みどうきせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事が同時に起こるときに存在する関係

(2)the relation that exists when things occur at the same time; "the drug produces an increased synchrony of the brain waves"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉同期生
読みどうきせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に卒業する学生の集まり

(2)a body of students who graduate together; "the class of '97"; "she was in my year at Hoehandle High"

さらに詳しく


言葉周期律
読みしゅうきりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)要素の化学的性質がそれらの原子番号の周期関数であるという原則

(2)(chemistry) the principle that chemical properties of the elements are periodic functions of their atomic numbers

さらに詳しく


言葉周期性
読みしゅうきせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)定期的に繰り返される性質

(2)the quality of recurring at regular intervals

さらに詳しく


言葉周期表
読みしゅうきひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周期律に基づいた、原子番号による化学元素の表配列

(2)a tabular arrangement of the chemical elements according to atomic number as based on the periodic law

(3)(chemistry) a tabular arrangement of the chemical elements according to atomic number as based on the periodic law

さらに詳しく


言葉周産期
読みしゅうさんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)母子双方にとって注意を要する、出産前後の時期・期間。
妊娠第28週から生後7日、または生後28日まで。

さらに詳しく


言葉四半期
読みしはんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3ヶ月

(2)学年の4分の1

(3)1年の4分の1

(4)a fourth part of a year

(5)three months

さらに詳しく


言葉太糸期
読みふとしいとき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)減数分裂前期の第3段階

(2)the third stage of the prophase of meiosis

さらに詳しく


言葉安全期
読みあんぜんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の月経周期の中で、最も受精が起こりにくい期間(通常月経の直後)

(2)that time during a woman's menstrual cycle during which conception is least likely to occur (usually immediately before of after menstruation)

さらに詳しく


言葉定期船
読みていきせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に定期的スケジュールで乗客を輸送する)大型商船

(2)a large commercial ship (especially one that carries passengers on a regular schedule)

さらに詳しく


言葉小児期
読みしょうにき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供である人生の一時期

(2)the time of person's life when they are a child

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉幼児期
読みようじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供である人生の一時期

(2)the time of person's life when they are a child

さらに詳しく


言葉幼年期
読みようねんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供である人生の一時期

(2)the time of person's life when they are a child

さらに詳しく


言葉心周期
読みこころしゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心筋を通った電動が心房を収縮させ、続いて心室も収縮させる

(2)1つのハートビートの始まりから次の始まりまでの心の出来事の完了しているサイクル

(3)the complete cycle of events in the heart from the beginning of one heart beat to the beginning of the next; an electrical impulse conducted through the heart muscle that constricts the atria which is followed by constriction of the ventricles; "the cardiac cycle can be shown on an electrocardiogram"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]