"有"がつく3文字の名詞

"有"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉上有田
読みかみありた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県有田町にあるJR九州佐世保線の駅名。

さらに詳しく


言葉保有機
読みほゆうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同一所有者のもとでともに活動している航空機のグループ

(2)group of aircraft operating together under the same ownership

さらに詳しく


言葉保有物
読みほゆうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所有されるもの

(2)ある人物が所有する有形の所有物

(3)something owned; any tangible or intangible possession that is owned by someone; "that hat is my property"; "he is a man of property";

さらに詳しく


言葉保有者
読みほゆうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを所有している人

(2)a person who owns something

(3)a person who owns something; "they are searching for the owner of the car"; "who is the owner of that friendly smile?"

さらに詳しく


言葉公有物
読みこうゆうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府によって所有される資産

(2)property owned by a government

さらに詳しく


言葉南有貴
読みみなみゆき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉占有者
読みせんゆうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い期間特定の場所に、または生まれた場所に住んでいる人

(2)何かを所有している人

(3)someone who lives at a particular place for a prolonged period or who was born there

(4)a person who owns something; "they are searching for the owner of the car"; "who is the owner of that friendly smile?"

さらに詳しく


言葉含有量
読みがんゆうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)混合物、合金などに含まれている物質の割合

(2)the proportion of a substance that is contained in a mixture or alloy etc.

さらに詳しく


言葉固有値
読みこゆうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)任意の正方行列からその数を引き、恒等行列を掛けるとゼロの行列式を持つような数

(2)any number such that a given square matrix minus that number times the identity matrix has a zero determinant

(3)(mathematics) any number such that a given square matrix minus that number times the identity matrix has a zero determinant

さらに詳しく


言葉固有性
読みこゆうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)際立った特徴

(2)a distinguishing trait

さらに詳しく


言葉国有化
読みこくゆうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを民営化から国有化または支配に変えること

(2)changing something from private to state ownership or control

さらに詳しく


言葉堀有里
読みほりゆり
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/女優

さらに詳しく


言葉大有珠
読みおおうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有珠山の一峰。

さらに詳しく


言葉富有柿
読みふゆうがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甘柿(アマガキ)の栽培品種の一つ。岐阜県本巣郡(モトスグン)原産。
果実はやや扁平(ヘンペイ)で、皮は朱紅色、肉は鮭肉色。
果肉に渋み(タンニン)が不溶性になった斑点があり、甘味が強い。
北海道・東北を除く各地で栽培されている。
「ふゆがき(富有柿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉専有権
読みせんゆうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の人やグループが排他的に留保する権利(特に世襲、または公的な権利)

(2)a right reserved exclusively by a particular person or group (especially a hereditary or official right); "suffrage was the prerogative of white adult males"

さらに詳しく


言葉小有珠
読みこうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有珠山の一峰。

さらに詳しく


言葉康有為
読みこうゆうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の学者・政治家(1858~1927)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉恵有一
読みめぐみゆういち
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉所有主
読みしょゆうぬし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(法的占有者である)企業を所有する人

(2)何かを所有している人

(3)a person who owns something

(4)(law) someone who owns (is legal possessor of) a business; "he is the owner of a chain of restaurants"

さらに詳しく


言葉所有地
読みしょゆうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が自分が利用するために保有する広い地所(特に田舎にある)

(2)所有されるもの

(3)ある人物が所有する有形の所有物

(4)something owned; any tangible or intangible possession that is owned by someone; "that hat is my property"; "he is a man of property";

さらに詳しく


言葉所有格
読みしょゆうかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所有を表現する格

(2)the case expressing ownership

さらに詳しく


言葉所有権
読みしょゆうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)確立されたまたは認められた権利

(2)an established or recognized right; "a strong legal claim to the property"; "he had no documents confirming his title to his father's estate"; "he staked his claim"

さらに詳しく


言葉所有物
読みしょゆうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある人物が所有する有形の所有物

(2)所有または占有されている物

(3)所有されるもの

(4)something owned; any tangible or intangible possession that is owned by someone; "that hat is my property"; "he is a man of property";

(5)anything owned or possessed

さらに詳しく


言葉所有者
読みしょゆうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(法的占有者である)企業を所有する人

(2)何かを所有している人

(3)someone who owns (is legal possessor of) a business

(4)a person who owns something

(5)a person who owns something; "they are searching for the owner of the car"; "who is the owner of that friendly smile?"

さらに詳しく


言葉有の実
読みありのみ
品詞名詞
カテゴリ食物、果物
意味

(1)異種の多い、水気の多い甘い、ザラザラした質感の果物

さらに詳しく


言葉有らぬ
読みあらぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)存在しない。ない。

(2)思いがけない、意外な。

(3)見当はずれの、見当違いの。

(4)違っている。別の、違った、間違った。

(5)あってはならない、とんでもない、常識はずれの。

さらに詳しく


言葉有りし
読みありし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生前の。

(2)以前の。昔の。前に述べた。前述の。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉有り様
読みありさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の時の状況

(2)その主要な特性に注目したときのある物のあり方

(3)the way something is with respect to its main attributes; "the current state of knowledge"; "his state of health"; "in a weak financial state"

(4)a state at a particular time; "a condition (or state) of disrepair"; "the current status of the arms negotiations"

さらに詳しく


言葉有井川
読みありいがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県黒潮町にある土佐くろしお鉄道中村線の駅名。

さらに詳しく


言葉有体性
読みありていせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質的な性質

(2)物質から成り立っている

(3)the quality of being physical

(4)the quality of being physical; consisting of matter

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]