"料"がつく名詞

"料"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉借料
読みしゃくりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地所、施設、設備、またはサービスの使用に対して賃借人が所有者に行う支払い、あるいは連続の支払い

(2)a payment or series of payments made by the lessee to an owner for use of some property, facility, equipment, or service

さらに詳しく


言葉原料
読みげんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を製造したり、使用したり、仕上げたりするのに適した材料のこと

(2)物の構成に費やされる、触れることのできる物質

(3)material suitable for manufacture or use or finishing

(4)the tangible substance that goes into the makeup of a physical object; "coal is a hard black material"; "wheat is the stuff they use to make bread"

さらに詳しく


言葉塗料
読みとりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面の保護、または装飾用にコーティングとして使用される物質(特に液体に懸濁される顔料の混合物)

(2)ハードコーティングを形成するために乾燥した

(3)dries to form a hard coating

(4)a substance used as a coating to protect or decorate a surface (especially a mixture of pigment suspended in a liquid); dries to form a hard coating; "artists use `paint' and `pigment' interchangeably"

さらに詳しく


言葉填料
読みてんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(製紙で)紙の平滑度・白色度・印刷適性などを高めるため、パルプ液中に添加する鉱物性の粉末。
クレー・カオリン・炭酸カルシウムなど。

さらに詳しく


言葉室料
読みしつりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日単位で課金される、ホテルの部屋の料金

(2)the rate charged daily for a hotel room

さらに詳しく


言葉差料
読みさしりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分が腰に差すための刀。
「差前(サシマエ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉席料
読みせきりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入場許可の料金

(2)the fee charged for admission

さらに詳しく


言葉御料
読みごりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)皇室の財産。

(2)使用するための物「料」の敬語。 特に、天皇や貴人が使用する、衣服・飲食物・調度品などの尊敬語。

(3)御料所・御料地・御料林・御料車などの略称。

(4)御料人(御寮人)の略称。

さらに詳しく


言葉思料
読みしりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慎重に何かを考慮するというあなたの頭を使う過程

(2)the process of using your mind to consider something carefully; "thinking always made him frown"; "she paused for thought"

さらに詳しく


言葉損料
読みそんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地所、施設、設備、またはサービスの使用に対して賃借人が所有者に行う支払い、あるいは連続の支払い

(2)a payment or series of payments made by the lessee to an owner for use of some property, facility, equipment, or service

さらに詳しく


言葉料亭
読みりょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べに人々が行く建物

(2)a building where people go to eat

さらに詳しく


言葉料地
読みりょうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かがある(予定の)土地の区画

(2)はっきりとした境界がある土地

(3)the piece of land on which something is located (or is to be located); "a good site for the school"

(4)a parcel of land having fixed boundaries; "he bought a lot on the lake"

さらに詳しく


言葉料峭
読みりょうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寒い環境による冷たさ

(2)coldness due to a cold environment

さらに詳しく


言葉料率
読みりょうりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある基準に基づく料金ないしは支払いの金額

(2)amount of a charge or payment relative to some basis; "a 10-minute phone call at that rate would cost $5"

さらに詳しく


言葉料理
読みりょうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱を加えることによって(食べ物のような)何かを用意する行為

(2)調理された食べ物の特定の品目

(3)一般的に食物・食事

(4)food or meals in general; "she sets a fine table"; "room and board"

さらに詳しく


言葉料簡
読みりょうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)選択と行動の自由を許す気質

(2)過ちや罪を許す行為

(3)前に曲げること

(4)慎重に何かを考慮するというあなたの頭を使う過程

(5)傾ける行為

さらに詳しく


言葉料紙
読みりょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手紙や原稿を書くのに用いられる

(2)インクが付くようなサイズの薄い一枚へ作られた紙の材料

(3)used for writing correspondence and manuscripts

(4)paper material made into thin sheets that are sized to take ink; used for writing correspondence and manuscripts

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉料足
読みりょうあし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)

(2)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold); "the fluctuating monetary value of gold and silver"; "he puts a high price on his services"; "he couldn't calculate the cost of the collection"

さらに詳しく


言葉料金
読みりょうきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)

(2)物やサービスについて請求される金額

(3)専門的な業務について請求される固定料金

(4)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold)

(5)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold); "the fluctuating monetary value of gold and silver"; "he puts a high price on his services"; "he couldn't calculate the cost of the collection"

さらに詳しく


言葉材料
読みざいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをする、または作るのに必要な物

(2)物を製造したり、使用したり、仕上げたりするのに適した材料のこと

(3)混合物か化合物のコンポーネント

(4)物の構成に費やされる、触れることのできる物質

(5)料理で混合物の素材である食物

さらに詳しく


言葉染料
読みせんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衣類または髪の毛を彩色または染色を施す一般的な可溶性の物質

(2)a usually soluble substance for staining or coloring e.g. fabrics or hair

さらに詳しく


言葉洗料
読みあらいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを綺麗にするのに用いられる調合薬

(2)a preparation used in cleaning something

さらに詳しく


言葉燃料
読みねんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーを生み出すために消費される物質

(2)a substance that can be consumed to produce energy; "more fuel is needed during the winter months"; "they developed alternative fuels for aircraft"

さらに詳しく


言葉算料
読みさんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)データの和訳語。

さらに詳しく


言葉給料
読みきゅうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)報いるもの

(2)something that remunerates; "wages were paid by check"; "he wasted his pay on drink"; "they saved a quarter of all their earnings"

さらに詳しく


言葉肥料
読みひりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常土を肥やすために用いられる動物、植物の材料、特にリターの材料の動物糞尿のいずれか

(2)土をより肥よくにするために使用する、肥料または硝酸塩の混合物などの物質

(3)any substance such as manure or a mixture of nitrates used to make soil more fertile

(4)any animal or plant material used to fertilize land especially animal excreta usually with litter material

さらに詳しく


言葉衣料
読みいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の体に着られるようにデザインされた覆い

(2)一般的に衣服

(3)clothing in general; "she was refined in her choice of apparel"; "he always bought his clothes at the same store"; "fastidious about his dress"

(4)a covering designed to be worn on a person's body

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉見料
読みけんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入場許可の料金

(2)the fee charged for admission

さらに詳しく


言葉試料
読みしりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)診断の目的で採取される少量の組織、血液、または尿

(2)全体を代表するための小部分

(3)a small part of something intended as representative of the whole

(4)a bit of tissue or blood or urine that is taken for diagnostic purposes; "they collected a urine specimen for urinalysis"

さらに詳しく


言葉貸料
読みかしりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地所、施設、設備、またはサービスの使用に対して賃借人が所有者に行う支払い、あるいは連続の支払い

(2)a payment or series of payments made by the lessee to an owner for use of some property, facility, equipment, or service

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]