"攻"がつく名詞

"攻"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉侵攻
読みしんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵の領地へ侵入する攻撃

(2)侵略行為

(3)前に支配していない地域に入ること

(4)any entry into an area not previously occupied; "an invasion of tourists"; "an invasion of locusts"

さらに詳しく


言葉内攻
読みないこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気が体の表面に症状としては現れずに、体の内部で広がり悪化する現象。
「レトロセッション([英]retrocession)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉反攻
読みはんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃している軍隊から主導権を奪うために防御している軍隊が企てる(反撃よりもさらに)大規模な攻撃

(2)失った土地を取り戻したり、敵の先発部隊を孤立させるため、防御している軍隊が攻撃してくる敵の軍隊を攻撃すること

(3)an attack by a defending force against an attacking enemy force in order to regain lost ground or cut off enemy advance units etc.

(4)a large scale offensive (more than a counterattack) undertaken by a defending force to seize the initiative from an attacking force

さらに詳しく


言葉専攻
読みせんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大学の学生の主要な研究分野

(2)主題としてある特定の分野を研究している大学生

(3)the principal field of study of a student at a university; "her major is linguistics"

(4)a university student who is studying a particular field as the principal subject

さらに詳しく


言葉攻め
読みせめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵を攻撃する行為

(2)敵に対する攻撃(武器を使用して)

(3)スポーツかゲームにおける攻め手

(4)the action of attacking an enemy

(5)an offensive move in a sport or game; "they won the game with a 10-hit attack in the 9th inning"

さらに詳しく


言葉攻勢
読みこうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)故意の非友好的な行動

(2)deliberately unfriendly behavior

さらに詳しく


言葉攻囲
読みおさむかこい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃を続けながら、要塞化された場所を取り囲み、そこを孤立させるという軍隊の行動

(2)the action of an armed force that surrounds a fortified place and isolates it while continuing to attack

さらに詳しく


言葉攻戦
読みこうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵に対する武力紛争の行い

(2)敵に対する攻撃(武器を使用して)

(3)the waging of armed conflict against an enemy; "thousands of people were killed in the war"

(4)an offensive against an enemy (using weapons)

さらに詳しく


言葉攻撃
読みこうげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツかゲームにおける攻め手

(2)1つの目標を奪う、もしくはダメージを与えるか、破壊することを目的とした攻撃

(3)腐食性の破壊的な過程の始まり(化学薬品によって)

(4)相場師が投機家をだます試み

(5)激しい敵対的な批判

さらに詳しく


言葉攻略
読みこうりゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)力づくで人を捕らえる行為

(2)前に支配していない地域に入ること

(3)侵略行為

(4)any entry into an area not previously occupied; "an invasion of tourists"; "an invasion of locusts"

さらに詳しく


言葉来攻
読みきおさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵の領地へ侵入する攻撃

(2)侵略行為

(3)the act of invading

(4)the act of invading; the act of an army that invades for conquest or plunder

さらに詳しく


言葉特攻
読みとっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別の攻撃の略称。
多くは自殺的な捨て身の攻撃を指す。

さらに詳しく


言葉進攻
読みしんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵に対する攻撃(武器を使用して)

(2)an offensive against an enemy (using weapons)

(3)(military) an offensive against an enemy (using weapons); "the attack began at dawn"

さらに詳しく


言葉攻勢力
読みこうせいりき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉攻撃性
読みこうげきせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃的に振る舞う傾向

(2)a disposition to behave aggressively

さらに詳しく


言葉攻撃機
読みこうげきき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空中で敵機を破壊するよう考案された陸軍または海軍の高速機

(2)a high-speed military or naval airplane designed to destroy enemy aircraft in the air

さらに詳しく


言葉攻撃者
読みこうげきしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃する人

(2)someone who attacks

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉特攻旗
読みとっこうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴走族の旗。

さらに詳しく


言葉特攻服
読みとっこうふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴走族が着ているつなぎの作業服。
もと、暴走族に若い工員が多かったことから。現在は、刺繍などで飾り立てている。
「戦闘服」とも呼び、警察の機動隊の青いつなぎなどでは「行動服」と呼ぶ。

(2)特攻隊員の飛行服。

さらに詳しく


言葉特攻機
読みとっこうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦で日本軍パイロットによる自殺的な特命飛行のために用いられた戦闘機

(2)a fighter plane used for suicide missions by Japanese pilots in World War II

さらに詳しく


言葉特攻隊
読みとっこうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「特別攻撃隊」の略称。
第二次世界大戦中、日本陸海軍の中で敵に対して爆弾を積んで自殺的な体当り攻撃を行なうために編成した部隊。ン),かみかぜとくべつこうげきたい(神風特別攻撃隊),とれんそう(ト連送)

さらに詳しく


言葉テロ攻撃
読みてろこうげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政治的であるか宗教的な狙いを達成することを希望するため、一般人に対する暴力の意図的な行使を含む不意の攻撃

(2)a surprise attack involving the deliberate use of violence against civilians in the hope of attaining political or religious aims

さらに詳しく


言葉対地攻撃
読みたいちこうげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地上軍による攻撃

(2)an attack by ground troops

さらに詳しく


言葉牽制攻撃
読みけんせいこうげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重要な攻撃目標から敵の防御を退かせるよう計算した攻撃

(2)an attack calculated to draw enemy defense away from the point of the principal attack

さらに詳しく


言葉難攻不落
読みなんこうふらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃に耐える強さがあること

(2)having the strength to withstand attack

さらに詳しく


言葉攻撃戦闘機
読みこうげきせんとうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦闘機(fighter)としても攻撃機(attacker)としても利用できる軍用機。
戦闘機は対空戦闘を主任務とし、攻撃機は対地・対艦攻撃を主任務とするが、搭載武器などの違いだけで基本的に大差がないことから多機能戦闘機(MRF:multi-role fighter)が開発されてきた。

さらに詳しく


言葉毒ガス攻撃
読みどくがすこうげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)故意に人または動物をガス中毒にさせる行為

(2)the deliberate act of poisoning some person or animal with gas

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉特攻隊隊員
読みとっこうたいたいいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)訓練されて、自殺的な事故を引き起こす気持ちがあるパイロット

(2)a pilot trained and willing to cause a suicidal crash

さらに詳しく


言葉真珠湾攻撃
読みしんじゅわんこうげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1941.12. 8(昭和16)日本海軍の戦闘機がハワイ・オアフ島の真珠湾に奇襲攻撃。

さらに詳しく


言葉攻撃型潜水艦
読みこうげきがたせんすいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵の船を攻撃するよう設計・武器装備された軍の潜水艦

(2)a military submarine designed and armed to attack enemy shipping

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]