"折"で始まる2文字の名詞

"折"で始まる2文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示
言葉折り
読みおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無限の期間(通常、特定の属性または、活動に特徴付けられる)

(2)折り曲げることによってできる角のある形

(3)ふさわしい瞬間

(4)an angular or rounded shape made by folding

(5)a suitable moment; "it is time to go"

さらに詳しく


言葉折れ
読みおれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)折り曲げることによってできる角のある形

(2)an angular or rounded shape made by folding; "a fold in the napkin"; "a crease in his trousers"; "a plication on her blouse"; "a flexure of the colon"; "a bend of his elbow"

さらに詳しく


言葉折中
読みせっちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)双方が譲歩する調停

(2)2つの極端の中間

(3)a middle way between two extremes

(4)an accommodation in which both sides make concessions; "the newly elected congressmen rejected a compromise because they considered it `business as usual'"

さらに詳しく


言葉折助
読みおりたすけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の雑用のために働く人(特に家事において)

(2)a person working in the service of another (especially in the household)

さらに詳しく


言葉折原
読みおりはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県寄居町にあるJP東日本八高線の駅名。

さらに詳しく


言葉折口
読みおりぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県阿久根市にある肥薩おれんじ鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉折合
読みおりあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)申し合わせたこと、あるいは合意したこと

(2)双方が譲歩する調停

(3)2つの極端の中間

(4)the thing arranged or agreed to; "they made arrangements to meet in Chicago"

さらに詳しく


言葉折壁
読みおりかべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県一関市にあるJP東日本大船渡線の駅名。

さらに詳しく


言葉折尾
読みおりお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県北九州市八幡西区にあるJR九州鹿児島本線の駅名。JR九州筑豊本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉折居
読みおりい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県浜田市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉折屈
読みおりかがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人前での態度

(2)社会的に受け入れられる行動を決定する規則

(3)social deportment; "he has the manners of a pig"

(4)rules governing socially acceptable behavior

さらに詳しく


言葉折形
読みおりかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紙を折って物を表現する形(たとえば花や鳥)を作る日本の芸術

(2)the Japanese art of folding paper into shapes representing objects (e.g., flowers or birds)

さらに詳しく


言葉折戸
読みおりど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内側のドアで、(ヒンジで上下に動くのではなく)断面の折り返しが重なることで開く

(2)an interior door that opens by folding back in sections (rather than by swinging on hinges)

さらに詳しく


言葉折損
読みせっそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨のような硬い組識が壊れること

(2)breaking of hard tissue such as bone; "it was a nasty fracture"; "the break seems to have been caused by a fall"

さらに詳しく


言葉折敷
読みおりしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)右脚を折り曲げて尻の下に敷き、左膝を立てて腰を落とした姿勢。銃は台尻を地面に付けたまま、伸ばした右手で支える。

(2)木具(キグ)の一つ。片木(ヘギ)を折り曲げて縁(フチ)にした、四角または角(カド)を落とした形の盆。主に食器や神饌(シンセン)をのせて使用。 檜(ヒノキ)製のほか、中古には沈(ジン)・紫檀(シタン)製のものなどもある。 足つきの足打(アシウチ)折敷、角を切り落とした角切(隅切)(スミキリ)折敷・そば折敷・山折敷・縁高(フチダカ)折敷・かんなかけ折敷など種類も多い。

さらに詳しく


言葉折本
読みおりもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県筑西市にある真岡鐵道真岡線の駅名。

さらに詳しく


言葉折板
読みへぎいた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スギ(杉)・ヒノキ(檜)などの材木を薄く剥(ハ)いだ板。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉折檻
読みせっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誤りを犯したことに対する叱責

(2)手の平でひっぱたくこと

(3)a rebuke for making a mistake

(4)a slap with the flat of the hand

さらに詳しく


言葉折渡
読みおりわたり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県由利本荘市にあるJP東日本羽越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉折盆
読みへぎぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)へぎ板で作った盆。料理などを盛り付ける。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉折箱
読みおりばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄い板や厚紙・ボール紙などを折り曲げて作った箱。
主に和菓子やカステラ・鮨などの食品を、きれいに並べて入れる。
「おり(折り,折)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉折紙
読みおりがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紙を折って物を表現する形(たとえば花や鳥)を作る日本の芸術

(2)the Japanese art of folding paper into shapes representing objects (e.g., flowers or birds)

さらに詳しく


言葉折衝
読みせっしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)合意を目指した議論

(2)a discussion intended to produce an agreement

(3)a discussion intended to produce an agreement; "the buyout negotiation lasted several days"; "they disagreed but kept an open dialogue"; "talks between Israelis and Palestinians"

さらに詳しく


言葉折衷
読みせっちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)双方が譲歩する調停

(2)2つの極端の中間

(3)1つの原則や流儀に従うのではなく、一番いいものを選ぶという方法に基づく意思決定

(4)an accommodation in which both sides make concessions; "the newly elected congressmen rejected a compromise because they considered it `business as usual'"

さらに詳しく


言葉折襟
読みおりえり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋服の襟やワイシャツの襟(カラー)などで、外側へ折りかえすように仕立てたもの。
背広などでは「ラペル(lapel)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉折詰
読みおりづめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食品などを折り箱に詰めること。また、詰めたもの。
「おり(折り,折)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉折返
読みおりかえし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)向きを変える、または反対方向への行動

(2)the act of turning away or in the opposite direction; "he made an abrupt turn away from her"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉折釘
読みおれくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種。

(2)折れ曲った釘や折れた釘。

(3)和釘の一種。 頭部を直角に折り曲げた釘。真鍮製(シンチュウ・セイ)・銅製など。 柱などに打ちつけて、物を掛けるのに用いる。 軸の途中に座がある座付きと、座のない座無しがある。 「おれくぎ(折れ釘,折釘)」とも呼ぶ。くぎ(稲妻折れ釘,稲妻折釘),わくぎ(和釘)

さらに詳しく


言葉折鞄
読みおりかばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)束ねていない書類、図面または地図を運ぶための大きく、平たい薄いケース

(2)書類・ファイル・書籍などを運ぶためのもの

(3)普通は皮製

(4)ハンドルのあるケース

(5)a case with a handle; for carrying papers or files or books

さらに詳しく


1件目から30件目を表示
[戻る]