"宗"がつく3文字の名詞

"宗"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉伴宗徳
読みばんとしのり
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ナレーター

さらに詳しく


言葉円宗寺
読みえんしゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四円寺(シエンジ)の一つ、円明寺(エンミョウジ)の後身。

さらに詳しく


言葉北宗画
読みほくしゅうが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、山水画における二大様式の一つ。
明末の文人系の画家董其昌(Dong Qichang)(トウ・キショウ)らによって、南宗画(Nanzong Hua)に対して名づけられた。
唐の李思訓(Li Sixun)父子に始まるとされ、宋代に全盛期を現出。
画態としては馬遠(Ma Yuan)・夏珪(Xia Gui)などから明代の浙派(セッパ)にいたる山水画がその中心と考えられ、水墨画もあるが極彩色で描かれ、写実的な鋭い輪郭線や斧劈皴(フヘキシュン)を用いた山や崖によって自然の一角を捕えた厳しい構成を特色とする。
日本では室町時代の水墨画・漢画が影響を受け、雪舟(セッシュウ)から狩野派の山水画にまで及ぶ。
「ほくそうが(北宗画)」,「北画(Beihua)(ホクガ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉宗主国
読みそうしゅこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)属国に対し、特に外交問題において、ある程度の支配力を行使している国家

(2)a state exercising a degree of dominion over a dependent state especially in its foreign affairs

さらに詳しく


言葉宗主権
読みそうしゅけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)封建領主の権力もしくは地位

(2)封建領主の領土

(3)the position or authority of a suzerain; "under the suzerainty of..."

(4)the domain of a suzerain

さらに詳しく


言葉宗伝茶
読みそうでんちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃いめの茶色。

さらに詳しく


言葉宗像市
読みむなかたし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 福岡県宗像市

さらに詳しく


言葉宗像郡
読みむなかたぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県北部の郡。
福間町(フクママチ)・津屋崎町(ツヤザキマチ)・大島村(オオシマムラ)の町村。

さらに詳しく


言葉宗喀巴
読みつぉんかぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベットの仏教僧・黄教派(黄帽派・ゲルク派)の開祖(1357~1419)。名はロサン・タクパ(Blo bzang grags pa)、漢名は宗喀巴。中国青海省のツォンカ(現在の湟中県、西寧市付近)の生れから「ツォンカパ」と称される。
16歳のとき中央チベットに出て、主としてサキャパ派(紅教派)のレンダワについて中観帰謬(チュウガンキビュウ)論証派の教義を学ぶ。
11世紀のアチーシャの理念を継承して密教を奉じながら、12世紀のシャキャシュリーバドラの戒律を守り、当時堕落していたチベット仏教を改革。厳格な戒律と教養、ラマの妻帯を禁止を特色とする。
1409年、ラサの東方2日行程の地にガンデン大僧院(Ganden Monastery)を建立して本山とする。
著書は、顕教(ケンキョウ)の『菩提道次第論(ラムリム)』、密教の『秘密道次第論(ガクリム)』など。

さらに詳しく


言葉宗太郎
読みそうたろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県佐伯市にあるJR九州日豊本線の駅名。

さらに詳しく


言葉宗田淑
読みむねだしゅく
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉宗谷郡
読みそうやぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 北海道宗谷郡

さらに詳しく


言葉左宗棠
読みさそうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、清末の政治家(1812~1885)。
1866(慶応 2)陝甘総督としてイスラム教徒の反乱を平定。
1875(明治 8)新疆(シンキョウ)軍務を監督する欽差大臣に就任。
1876(明治 9)カシュガル(喀什喝爾)のヤークーブ・ベグ(Jakub Beg)軍事政権を打破し平定。

さらに詳しく


言葉改宗者
読みかいしゅうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の宗教や政治信念に転向した人

(2)a person who has been converted to another religious or political belief

さらに詳しく


言葉日蓮宗
読みにちれんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1253(建長 5)日蓮が開宗。〈日蓮宗の二大流派〉
一致派。
勝劣派。〈日蓮宗四大本山〉〈日蓮宗勝劣派の四本山〉

さらに詳しく


言葉普化宗
読みふけしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨済宗(禅宗)の一派とされる仏教宗派。
中国唐代の風狂僧普化を宗祖とするが、尺八(シャクハチ)を吹いて諸国を巡行するほかに特に宗義(教義)らしいものはない。
1254(建長 6)入宋した東福寺の心地覚心(シンジ・カクシン)が普化宗の宗義と尺八吹奏とを学び伝えたという。
1677(延宝 5)ころ、江戸幕府が普化宗を公認。寺社奉行の統制下で、関西では京都妙安寺を、関東では下総一月寺・武蔵鈴法寺を本山としてその宗徒である虚無僧(コムソウ)を取り締まり、諸国通行の自由など種々の特権を与えた。
1871(明治 4)明治政府により廃宗。
「普化禅宗」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉曹洞宗
読みそうとうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国禅宗五家七宗の一派。
9世紀ころ、洞山良价(Dongshan Liangjia)(トウザン・リヨウカイ)( 807~ 869)とその弟子曹山本寂(Caoshan Benji)(ソウザン・ホンジャク)( 840~ 901)によって開かれる。

(2)道元(ドウゲン)が日本にもたらした中国曹洞宗の一派。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉曹渓宗
読みそうけいしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国最大の仏教宗派。禅宗系。
李氏朝鮮(1392~1910)の排仏政策によって衰退した仏教で唯一残った宗派。

さらに詳しく


言葉柳宗元
読みりゅうそうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、中唐の詩人( 773~ 819)。

さらに詳しく


言葉桂宗助
読みかつらそうすけ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)落語家

さらに詳しく


言葉止観宗
読みしかんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天台宗の異称。

さらに詳しく


言葉正宗分
読みしょうじゅうぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)科文の一つ。経典の中心となる教説を述べた部分。

さらに詳しく


言葉法相宗
読みほっそうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の南都六宗の一宗。
現在の本山は興福寺と薬師寺で、宗務を3年交代で行っている。
「唯識宗」,「慈恩宗」,「瑜伽宗」とも呼ぶ。

(2)中国唐代に成立した仏教の一学派。 開祖は慈恩大師(ジオンダイシ)基(キ)。 中国十三宗の一宗。 「唯識宗(ユイシキシュウ)」,「慈恩宗(ジオンシュウ)」,「瑜伽宗(ユガシュウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉浄土宗
読みじょうどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安末期、法然(ホウネン)(宗祖)が創始した浄土教の一派。
宗務庁は京都府京都市東山区。〈四大本山(四箇本山,四ヶ本山)〉〈七大本山〉
金戒光明寺。
知恩寺。
清浄華院。
光明寺(鎌倉市)。
善光寺大本願。〈十八檀林〉

さらに詳しく


言葉瑜伽宗
読みゆがしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密教の別称。

(2)法相宗(ホッソウショウ)の別称。

(3)(特に)真言宗(シンゴンシュウ)の別称。

さらに詳しく


言葉白蓮宗
読みびゃくれんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白蓮教の別称。

さらに詳しく


言葉白雲宗
読みはくうんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、宋代に興った華厳宗の一派。
大観年間(1107~1110)に孔清覚(Kong Qingjue)(コウ・セイカク)(1043~1121)が浙江(Zhejiang)(セッコウ)杭州(Hangzhou)の白雲庵で開宗。
元代に一大新興教団と発展し、宗田を有して税の徴収など国家的性格を帯びたため、1323(至治 3)弾圧を受ける。
明代に禁止されて消滅。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉真言宗
読みしんごんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の仏教でマントラとムドラーの神秘的象徴、言い表せない仏教の理想を強調する

(2)a form of Buddhism emphasizing mystical symbolism of mantras and mudras and the Buddha's ideal which is inexpressible

さらに詳しく


言葉臨済宗
読みりんざいしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)禅宗の一派。〈五家七宗〉
黄竜宗(オウリュウシュウ)(黄竜派)。〈臨済宗十四派〉
< 1>天竜寺派(テンリュウジハ)。
< 2>相国寺派(ショウコクジハ)。
< 3>建仁寺派(ケンニンジハ)。
< 4>南禅寺派(ナンゼンジハ)。
< 5>妙心寺派(ミョウシンジハ)。
< 6>建長寺派(ケンチョウジハ)(大覚派)。
< 7>東福寺派(トウフクジハ)。
< 8>大徳寺派(ダイトクジハ)。
< 9>円覚寺派(エンカクジハ)(仏光派,無学派)。
<10>永源寺派(エイゲンジハ)。
<11>方広寺派(ホウコウジハ)。
<12>国泰寺派(コクタイジハ)。
<13>仏通寺派(ブッツウジハ)。
<14>向獄寺派(コウガクジハ)。

さらに詳しく


言葉菊正宗
読みきくまさむね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菊正宗酒造株式会社の清酒ブランド名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]