"哥"がつく4文字の名詞

"哥"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から5件目を表示
言葉弗蘭哥林
読みふらんくりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの政治家・科学者(1706~1790)。
1752(宝暦 2)ライデン瓶(ビン)の火花からカミナリが電気現象であると考え、雷雲の中に金属棒を付けたタコ(凧)を揚げ、ライデン瓶に電気を蓄(タクワ)える。
1753(宝暦 3)避雷針(ヒライシン)を発明。

さらに詳しく


言葉牡丹鸚哥
読みぼたんいんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)つがい相手への愛情表現が有名なアフリカ産の小型インコ

(2)small African parrot noted for showing affection for their mates

さらに詳しく


言葉那耶哥羅
読みないあがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕掛花火の一種。
川などに張り渡した綱(ツナ)から火の粉が幾筋も流れ落ちるもの。川面(カワモ)にも火の粉が映って美しい。

(2)アメリカ合衆国とカナダとの国境にある大瀑布(ダイバクフ)。 「ナイヤガラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉阿亀鸚哥
読みおかめいんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄色いとさかのついた頭のオーストラリアに生息する小さな灰色のオウム

(2)small grey Australian parrot with a yellow crested head

さらに詳しく


1件目から5件目を表示
[戻る]