"向"がつく4文字の名詞

"向"がつく4文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉二和向台
読みふたわむこうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県船橋市にある新京成電鉄新京成線の駅名。

さらに詳しく


言葉向うっ面
読みむこうっつら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厚かましい積極性

(2)impudent aggressiveness; "I couldn't believe her boldness"; "he had the effrontery to question my honesty"

さらに詳しく


言葉向う付け
読みむこうづけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)懐石料理の品目の一つ。お膳の向う側に据(ス)える刺し身・酢の物などの一品料理、またはその器(ウツワ)。

さらに詳しく


言葉向う正面
読みむこうじょうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物の表または正面

(2)the face or front of a building

さらに詳しく


言葉向う鉢巻
読みむこうはちまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)額(ヒタイ)のほぼ中央で鉢巻を結ぶこと。また、その結び方。
威勢のよい、いなせな姿とされる。
江戸時代、見回りや捕り方などが用いた。鉢巻き)

さらに詳しく


言葉向かい風
読みむかいかぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前方から吹く風。

さらに詳しく


言葉向かっ腹
読みむかっぱら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かに不快にさせられる、または不満にさせられる気持ち

(2)強い感情

(3)いくつかの実際のまたは創造の不平に向けた感覚

(4)非常に感情的な特性

(5)a strong emotion

さらに詳しく


言葉向き向き
読みむきむき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の目的のために正しい特性をもっている性質

(2)the quality of having the properties that are right for a specific purpose; "an important requirement is suitability for long trips"

さらに詳しく


言葉向こう傷
読みむこうきず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵に正面から立ち向って戦い、体の前面に受けた傷。
特に、額(ヒタイ)など顔面に受けた傷。
武士はこれを自慢とした。

さらに詳しく


言葉向こう歯
読みむこうば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口の前方に位置する歯

(2)a tooth situated at the front of the mouth; "his malocclusion was caused by malposed anteriors"

さらに詳しく


言葉向こう疵
読みむこうきず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵に正面から立ち向って戦い、体の前面に受けた傷。
特に、額(ヒタイ)など顔面に受けた傷。
武士はこれを自慢とした。

さらに詳しく


言葉向こう脛
読みむこうずね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脛(スネ)の前面。
「むかはぎ(向脛,向か脛)」とも呼ぶ。
筋肉などが付いていないので、弁慶(ベンケイ)のように強い者でも蹴(ケ)られると痛がるという意味で、俗に「弁慶の泣き所」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉向井亜紀
読みむかいあき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/コラムニスト

さらに詳しく


言葉向井恭介
読みむかいきょうすけ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)俳優/ナレーター

さらに詳しく


言葉向井章介
読みむかいしょうすけ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉向井紗希
読みむかいさき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉向出淳拓
読みむかいでじゅんたく
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

姉妹サイト紹介
言葉向出美紅
読みむかいでみく
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/女優

さらに詳しく


言葉向坂甚内
読みこうさかじんない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸初期の大泥棒。

さらに詳しく


言葉向山孝子
読みむこうやまたかこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)女優/歌手

さらに詳しく


言葉向山愛海
読みむかいやまあみ
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉向日葵色
読みひまわりいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#fcc800

さらに詳しく


言葉向神経性
読みむきしんけいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神経組織に対する親和性

(2)an affinity for neural tissues

さらに詳しく


言葉向精神薬
読みこうせいしんやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気分の変化を起こし認知力をゆがめる薬物

(2)精神機能や行動に作用する薬物の総称です。中枢神経系に作用して効き目を発揮します。

(3)人間の意識に影響を及ぼすことができる化学物質

(4)a drug that can produce mood changes and distorted perceptions

(5)a chemical substance that can influence human consciousness

さらに詳しく


言葉向雲太郎
読みむかいくもたろう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)俳優/演出家

さらに詳しく


言葉商い向き
読みあきないむき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)売りやすい、または市場向きである性質

(2)the quality of being salable or marketable

さらに詳しく


言葉太陽向点
読みたいようむきてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽と太陽系が恒星と関連して動いているような天球のポイント

(2)the point on the celestial sphere toward which the sun and solar system appear to be moving relative to the fixed stars

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉姫向日葵
読みひめひまわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ヒマワリ属(Hel-ianthus)の一年草。北アメリカ原産
草丈1~1.5メートル。茎には黒い斑紋があり、葉は心臓形。
7~9月、ヒマワリに似た鮮黄色で径5~7.5センチメートルの頭状花を開く。
「コキクイモ(小菊芋)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉小川向陽
読みおがわこうよう
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)俳優/タレント

さらに詳しく


言葉小日向雪
読みこひなたせつ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]