"兵"がつく3文字の名詞
"兵"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 下兵庫 |
---|---|
読み | しもひょうご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 予備兵 |
---|---|
読み | よびへい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 二等兵 |
---|---|
読み | にとうへい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)陸軍または海軍でのもっとも低いランクの下士官
(2)an enlisted man of the lowest rank in the Army or Marines; "our prisoner was just a private and knew nothing of value"
言葉 | 仮兵舎 |
---|---|
読み | かりへいしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)仮宿舎宿営地
(2)一時的な軍事の避難所
(3)temporary military shelter
(4)an encampment of huts (chiefly military)
言葉 | 儀仗兵 |
---|---|
読み | ぎじょうへい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)軍葬の際に賓客あるいは棺に付添う兵
(2)an escort for a distinguished guest or for the casket at a military funeral
言葉 | 兵児帯 |
---|---|
読み | へこおび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)男子または子供の締める扱(シゴ)き帯。
角帯(カクオビ)に比べて普段用の帯で、大幅(約74センチ)や中幅(約50センチ)の布(ヌノ)を、長さは3.5~4メートルくらいに切っただけで扱いて締める。
布は紺・黒・茶・ねずみ色などの縮緬(チリメン)・羽二重(ハブタエ)・木綿(モメン)などで、鹿の子絞(カノコシボリ)を施したものが多い。
言葉 | 兵六玉 |
---|---|
読み | ひょうろくだま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 兵器庫 |
---|---|
読み | へいきこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)兵器を造る場所
(2)ある国家が保有する武器と装備のすべて
(3)武器や軍需品、その他の軍需装置が保管され、武器の使用の訓練が行われる軍の組織
(4)all the weapons and equipment that a country has
(5)a place where arms are manufactured
言葉 | 兵器廠 |
---|---|
読み | へいきしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)武器や軍需品、その他の軍需装置が保管され、武器の使用の訓練が行われる軍の組織
(2)兵器を造る場所
(3)ある国家が保有する武器と装備のすべて
(4)all the weapons and equipment that a country has
(5)a place where arms are manufactured
言葉 | 兵器類 |
---|---|
読み | へいきるい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 兵学者 |
---|---|
読み | へいがくしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に戦争での)戦略の専門家
(2)作戦を立てるのに熟練した人
(3)an expert in strategy (especially in warfare)
(4)a person who is skilled at planning tactics
言葉 | 兵庫区 |
---|---|
読み | ひょうごく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、区 |
(1)地名 区の名称 兵庫県神戸市兵庫区
言葉 | 兵庫寮 |
---|---|
読み | ひょうごりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)律令制で、兵庫にある兵器・儀仗(ギジョウ)の出納・修理・検閲を管理した役所。
左右兵庫・内兵庫があり、 896(寛平 8)造兵司(ツワモノツクリノツカサ)・鼓吹司(クスイシ)と合併して創設。
言葉 | 兵庫曲 |
---|---|
読み | ひょうごわげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)近世の婦人の髪型の一つ。
唐輪(カラワ)の変形で、摂津の国の遊女が始めたともいう。
単に「兵庫」とも呼ぶ。
言葉 | 兵庫津 |
---|---|
読み | ひょうごのつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)神戸港の古称。
言葉 | 兵庫県 |
---|---|
読み | ひょうごけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名 |
(1)都道府県名
言葉 | 兵庫髷 |
---|---|
読み | ひょうごわげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)近世の婦人の髪型の一つ。
唐輪(カラワ)の変形で、摂津の国の遊女が始めたともいう。
単に「兵庫」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介
言葉 | 兵曹長 |
---|---|
読み | へいそうちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)旧日本海軍の准士官。少尉の下、兵曹の上の位。
言葉 | 兵法家 |
---|---|
読み | へいほうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に戦争での)戦略の専門家
(2)作戦を立てるのに熟練した人
(3)an expert in strategy (especially in warfare)
(4)a person who is skilled at planning tactics
言葉 | 兵法者 |
---|---|
読み | へいほうしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 兵站部 |
---|---|
読み | へいたんぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(軍隊内の)物資配給所・売店。
言葉 | 兵衛佐 |
---|---|
読み | ひょうえのすけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)兵衛府の次官。
言葉 | 兵衛府 |
---|---|
読み | ひょうえふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中古、宮中に宿衛し、宮門の守備・行幸の警護・儀式の議仗(ギジョウ)・左右両京の警備などを担当する役所。
左・右の2府があった。
「つわもののとねりのつかさ」とも呼ぶ。
言葉 | 兵衛督 |
---|---|
読み | ひょうえのかみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)兵衛府の長官。
言葉 | 兵部卿 |
---|---|
読み | ひょうぶきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 兵部省 |
---|---|
読み | ひょうぶしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1869~1872(明治 2~明治 5)の間、設置された軍政機関。
(2)大宝令(タイホウリョウ)の制で、太政官の八省の一つ。 宮中の護衛や国防など軍事一般のほか、六位以下の武官の採用や評定などを担当。 兵馬司(ツカサ)・造兵司・鼓吹司・主船司・主鷹(シュヨウ)司を管轄。 「つわもののつかさ」とも呼ぶ。
言葉 | 兵隊蟻 |
---|---|
読み | へいたいあり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 兵馬俑 |
---|---|
読み | へいばよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)古代中国で殉死者の代りに死者と共に埋葬した軍人・軍馬の人形。
言葉 | 初年兵 |
---|---|
読み | しょねんへい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 助兵衛 |
---|---|
読み | すけべえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |