"先"から始まる名詞

"先"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉先々
読みさきざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まだ到来していない時間

(2)the time yet to come

さらに詳しく


言葉先世
読みさきよ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分が系統を引く(通常、祖父母よりも遠い)人

(2)someone from whom you are descended (but usually more remote than a grandparent)

さらに詳しく


言葉先人
読みせんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分が系統を引く(通常、祖父母よりも遠い)人

(2)新しい領土の最初の移住民あるいは移住者の一人

(3)someone from whom you are descended (but usually more remote than a grandparent)

(4)one the first colonists or settlers in a new territory; "they went west as pioneers with only the possessions they could carry with them"

さらに詳しく


言葉先代
読みせんだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(その地位や職につく際)以前にいた人

(2)one who precedes you in time (as in holding a position or office)

さらに詳しく


言葉先任
読みせんにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(その地位や職につく際)以前にいた人

(2)one who precedes you in time (as in holding a position or office)

さらに詳しく


言葉先例
読みせんれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後に起こった同様のことを正当化するのに使われる例

(2)an example that is used to justify similar occurrences at a later time

さらに詳しく


言葉先先
読みさきざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まだ到来していない時間

(2)the time yet to come

さらに詳しく


言葉先公
読みせんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教職の人

(2)a person whose occupation is teaching

さらに詳しく


言葉先兵
読みせんぺい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸軍の先頭に立って移動する先導部隊

(2)the leading units moving at the head of an army

さらに詳しく


言葉先制
読みせんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他のものを罪深い道に誘惑する行為

(2)また、核兵器を持っている国を攻撃する核兵器の最初の使用

(3)攻撃者が他の国の反撃能力を破壊するときのみにあり得ると考えられている

(4)the initial use of nuclear weapons to attack a country that also has nuclear weapons; considered feasible only when the attacker can destroy the other country's ability to retaliate; "the Pakistani president promised no first strike against India"

さらに詳しく


言葉先勝
読みせんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暦注の六曜の一つ。

(2)何回戦か行う試合で、第一戦にまず勝つこと。 「さきがち(先勝)」ともよぶ。

(3)何回戦か行う試合で、第一戦にまず勝つこと。 「せんしょう(先勝)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉先哲
読みせんてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昔の賢い人。

さらに詳しく


言葉先妻
読みせんさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前、特定の男性の妻であった女性

(2)a woman who was formerly a particular man's wife

(3)a woman who was formerly a particular man's wife; "all his exes live in Texas"

さらに詳しく


言葉先導
読みせんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指導的立場

(2)指導する行為

(3)導いたり、道を示したりする行為

(4)the activity of leading

(5)the act of guiding or showing the way

さらに詳しく


言葉先帝
読みせんだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前の天皇・先代の天皇。先朝(センチョウ)。

さらに詳しく


言葉先方
読みせんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その場所に配達される手紙または小包に書かれる

(2)ある場所を見つけるための文書による指示

(3)written on letters or packages that are to be delivered to that location

(4)written directions for finding some location

(5)written directions for finding some location; written on letters or packages that are to be delivered to that location

さらに詳しく


言葉先朝
読みせんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先代の朝廷。

(2)前の天皇・先帝(センダイ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉先棒
読みさきぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目的を達成するために他人に使われる人物

(2)a person used by another to gain an end

さらに詳しく


言葉先決
読みせんけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(神学)神は永遠を通してすべての出来事の宿命(最終的な救いを含めて)を定めているとする(普通カルヴァンと結びついている)説

(2)精神的な決断、あるいは前もって決定する

(3)前もって決められること

(4)何が起きるかを前もって決定または定める行為

(5)何かをするための先立つ意向

さらに詳しく


言葉先生
読みせんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見習いに教える資格がある専門家

(2)教職の人

(3)競争相手を負かすことのできる戦闘者

(4)大学の修士の学位を持っている人

(5)他人の仕事を指図する人

さらに詳しく


言葉先番
読みせんばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重要性もしくは緊急性の順番に基づいて確立された地位

(2)status established in order of importance or urgency

(3)status established in order of importance or urgency; "...its precedence as the world's leading manufacturer of pharmaceuticals"; "national independence takes priority over class struggle"

さらに詳しく


言葉先発
読みせんぱつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)開始者となる順番(試合の最初に)

(2)何かまたは誰かの接近に先行し、示す何か

(3)something that precedes and indicates the approach of something or someone

(4)a turn to be a starter (in a game at the beginning); "he got his start because one of the regular pitchers was in the hospital"; "his starting meant that the coach thought he was one of their best linemen"

さらに詳しく


言葉先登
読みせんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も大きな重要性または進歩の状況

(2)矢印の棒の一端にあるV型の記号

(3)あらゆる運動または分野での指導的地位

(4)a V-shaped mark at one end of an arrow pointer

(5)the position of greatest importance or advancement; the leading position in any movement or field; "the Cotswolds were once at the forefront of woollen manufacturing in England"; "the idea of motion was always to the forefront of his mind and central to his philosophy"

さらに詳しく


言葉先祖
読みせんぞ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分が系統を引く(通常、祖父母よりも遠い)人

(2)直系の祖先

(3)あなたを子孫とする人

(4)an ancestor in the direct line

(5)a person from whom you are descended

さらに詳しく


言葉先端
読みせんたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの一番上

(2)尖っている先端

(3)ナイフの刀身のうち鋭く切る方の側

(4)あるものの一番先

(5)長さのある何かのどちらかの先端

さらに詳しく


言葉先行
読みせんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まだ到来していない時間

(2)the time yet to come

さらに詳しく


言葉先見
読みせんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予測する行為(未来を推論することによるように)

(2)未来を予測する力

(3)the power to foresee the future

(4)the act of predicting (as by reasoning about the future)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉先覚
読みせんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しい領土の最初の移住民あるいは移住者の一人

(2)one the first colonists or settlers in a new territory; "they went west as pioneers with only the possessions they could carry with them"

さらに詳しく


言葉先触
読みさきぶれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重大なことが起こることを示すと感じられる出来事

(2)即座に明らかにならないものの知覚できる手がかり(何かが起きたはっきりと見える手がかりとして)

(3)an event that is experienced as indicating important things to come

(4)a perceptible indication of something not immediately apparent (as a visible clue that something has happened); "he showed signs of strain"; "they welcomed the signs of spring"

さらに詳しく


言葉先負
読みさきまけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暦注の六曜の一つ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]