"介"で始まる2文字の名詞

"介"で始まる2文字の名詞の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉介助
読みかいじょ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護と同じく、介護を必要とする人に対し、具体的に助ける一連のサービス。

(2)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの

(3)something providing immaterial assistance to a person or cause or interest

(4)something providing immaterial assistance to a person or cause or interest; "the policy found little public support"; "his faith was all the support he needed"; "the team enjoyed the support of their fans"

さらに詳しく


言葉介在
読みかいざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解決する目的で介入する行為

(2)ある公平な党によって行われる違いを解消する交渉

(3)(争いの仲裁をするなどの)調停行為

(4)あるものを他の物との間に挿入する行為または事実

(5)the act or fact of interposing one thing between or among others

さらに詳しく


言葉介士
読みかいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎧(ヨロイ)に身を固めた武士。鎧武者(ヨロイムシャ)。

さらに詳しく


言葉介意
読みかいい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心遣い

(2)attention; "don't pay him any mind"

さらに詳しく


言葉介殻
読みかいがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの動物の硬い外側の覆いを形成する物

(2)the material that forms the hard outer covering of many animals

さらに詳しく


言葉介詞
読みかいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国語で、名詞や代詞(代名詞)の前に置いて、動詞との関係を示す前置詞([英]preposition)。
方向・場所・時間・対象・比較・目的などを表す。
「於(于)」・「為・爲」・「在」・「従・從(从)」・「把」など。
漢文訓読では「じょじ(助字,助辞)」に含まれる。

さらに詳しく


言葉介護
読みかいご
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介助と同じく、介護を必要とする人に対し、具体的に助ける一連のサービス。障害者の生活支援をすること。あるいは高齢者・病人などを介抱し世話をすること。

さらに詳しく


言葉介錯
読みかいしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)付き添って世話や介抱(カイホウ)をすること。また、その人。後見。

(2)切腹(セップク)する者に付き添い、その首をはねること。また、その役の人とも。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]