"一"で始まる5文字の名詞

"一"で始まる5文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉一つ目小僧
読みひとつめこぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔に大きい目が一つしかないという小僧姿の妖怪。
一本足で下駄(ゲタ)を履(ハ)いている。
関東・東北では、事八日(コトヨウカ)(旧暦の二月八日と十二月八日)に訪ねて来ると言われ、来ないように目籠を軒先に高くかかげて威す風習がある。
「目一つ小僧」とも、方言で「ひとつまなぐ(一つ眼)」,「でえまなこ(大眼)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉一つ葉たご
読みひとつばたご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)モクセイ科(Oleaceae)ヒトツバタゴ属(Chionanthus)の落葉高木。アジア東部と北アメリカに自生。日本では対馬および濃尾地方に自生する珍木。
初夏、枝先に花冠が四深裂した白色の小花を雪が積もったように多数つける。

さらに詳しく


言葉一ツ山里紗
読みひとつやまりさ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉一ツ木通り
読みひとつぎどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区北部、赤坂四丁目と赤坂三・五丁目の境にある通り。

さらに詳しく


言葉一ノ宮好江
読みいちのみやよしえ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉一ノ瀬実来
読みいちのせみく
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉一万田有美
読みいちまんだゆみ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉一事不再理
読みいちじふさいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼が既に裁かれた犯罪のための被告の起訴

(2)米国憲法修正第5条で禁止されている

(3)prohibited in the fifth amendment to the United States Constitution

(4)the prosecution of a defendant for a criminal offense for which he has already been tried; prohibited in the fifth amendment to the United States Constitution

さらに詳しく


言葉一事不再議
読みいちじふさいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国会法第56条の4に規定された「各議院は、他の議院から送付又は提出された議案と同一の議案を審議することができない」とする原則。

(2)議会の両院の一方で否決された法律案は、同じ会期中に再び提出できないとする原則。 大日本帝国憲法(明治憲法)に規定されていた旧法で、日本国憲法にはない。

さらに詳しく


言葉一人ぼっち
読みひとりぼっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孤独な隔離において孤独な状態

(2)社会的に孤立している状態

(3)the state of being alone in solitary isolation

(4)a state of social isolation

さらに詳しく


言葉一人一区制
読みひとりいっくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各選挙区から1人(議会に)だけを選ぶという原則に基づいている

(2)based on the principle of having only one member (as of a legislature) selected from each electoral district

さらに詳しく


言葉一城みゆ希
読みいちじょうみゆき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)声優/ナレーター/DJ・パーソナリティー

さらに詳しく


言葉一塩基多型
読みいちえんきたけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常SNPsは、種の個体数のかなりの割合で再発するほど進化的に成功した突然変異であると考えられている

(2)ゲノムにおける単一ヌクレオチドが変化したときに起こるDNA配列の遺伝的変異

(3)SNPs are usually considered to be point mutations that have been evolutionarily successful enough to recur in a significant proportion of the population of a species

(4)genetic variation in a DNA sequence that occurs when a single nucleotide in a genome is altered

(5)(genetics) genetic variation in a DNA sequence that occurs when a single nucleotide in a genome is altered; SNPs are usually considered to be point mutations that have been evolutionarily successful enough to recur in a significant proportion of the population of a species

さらに詳しく


言葉一夫多妻制
読みいっぷたさいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同時に2人以上の妻を持つこと

(2)having more than one spouse at a time

さらに詳しく


言葉一妻多夫制
読みいっさいたふせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同時に複数の夫を持つこと

(2)having more than one husband at a time

さらに詳しく


言葉一尺八寸山
読みみおやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県北西部、中津市南西部と日田市北東部の境にある山。標高706.7メートル。
「みおうやま(一尺八寸山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉一巻の終り
読みいっかんのおわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死ぬことやこの世から旅立つこと

(2)the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉一式中戦車
読みいっしきちゅうせんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本陸軍のチヘ戦車。

さらに詳しく


言葉一心不乱さ
読みいっしんふらんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)著しく、変わらない勤勉さと集中

(2)great and constant diligence and attention

さらに詳しく


言葉一戸弥湧史
読みいちのへみゆじ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉一文惜しみ
読みいちもんおしみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金を手放す一般的に不本意なこと

(2)金銭や品物をため込んでいる人(しばしば貧乏生活をしている)

(3)金に対する気前のよさがまったく欠如していること

(4)気前のよさに欠けること

(5)total lack of generosity with money

さらに詳しく


言葉一時しのぎ
読みいちじしのぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火急の必要や緊急事態に対応するために考えられた事柄

(2)something contrived to meet an urgent need or emergency

さらに詳しく


言葉一木ひろし
読みいちきひろし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)ものまねタレント

さらに詳しく


言葉一木美貴子
読みいちきみきこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉一本たたら
読みいっぽんたたら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大台ヶ原にいるという一つ目の傘の怪物。

さらに詳しく


言葉一杯呑み屋
読みいっぱいのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バーと公共ラウンジなどの建物からなる居酒屋

(2)カウンタ越しにアルコール飲料が出される部屋か建物

(3)よく軽食が出される

(4)tavern consisting of a building with a bar and public rooms; often provides light meals

さらに詳しく


言葉一杯飲み屋
読みいっぱいのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カウンタ越しにアルコール飲料が出される部屋か建物

(2)よく軽食が出される

(3)バーと公共ラウンジなどの建物からなる居酒屋

(4)a room or establishment where alcoholic drinks are served over a counter

(5)tavern consisting of a building with a bar and public rooms; often provides light meals

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉一柳らいと
読みひとつやなぎらいと
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉一次コイル
読みいちじこいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気回路の一部を形成するコイルで、回路内の電流変化が隣接している回路の電流を誘導する

(2)coil forming the part of an electrical circuit such that changing current in it induces a current in a neighboring circuit; "current through the primary coil induces current in the secondary coil"

さらに詳しく


言葉一次元言語
読みいちじげんげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)構文が文字列で表わされるプログラミング言語

(2)a programming language whose expressions are represented by strings of characters

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]