"ユ"がつく6文字の名詞

"ユ"がつく6文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉エンドユーザ
読みえんどゆーざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関心を向けられる最終的なユーザー

(2)the ultimate user for which something is intended

さらに詳しく


言葉カイユボット
読みかいゆぼっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土木技師・画家(1848~1894)。
パリの裕福な家に生れる。

さらに詳しく


言葉グユク・ハン
読みぐゆくはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル帝国第3代皇帝・定宗(1206~1248)。在位:1246~1248。
第2代皇帝オゴタイ汗の長子。
「クユック汗(ハン,カン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コーデユロイ
読みこーでゆろい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例綿でできている

(2)垂直のリブのある切られた堆積ファブリック

(3)usually made of cotton

(4)a cut pile fabric with vertical ribs; usually made of cotton

さらに詳しく


言葉サブユニット
読みさぶゆにっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基本貨幣単位の端数(ふつう百分の1)の価値を持つ通貨単位

(2)a monetary unit that is valued at a fraction (usually one hundredth) of the basic monetary unit

さらに詳しく


言葉シュブルイユ
読みしゅぶるいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ノロジカ(麕鹿)。

さらに詳しく


言葉シラユキゲシ
読みしらゆきげし
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ケシ科シラユキゲシ属の植物。学名:Eomecon chionantha Hance

さらに詳しく


言葉チョー・オユ
読みちょーおゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒマラヤ山脈中部の高峰。標高8,201メートル。
ネパールとチベットにまたがり、エベレストの北西方約27キロメートル。
「チョオユ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ニユバーサル
読みゆにばーさる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普遍的な、一般的な。共通の。

(2)世界的な。宇宙の、宇宙的な。万物の、万有の。

(3)自在な、万能の。

さらに詳しく


言葉ハサブユルト
読みはさぶゆると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部、ダゲスタン共和国(Respublika Dagestan)中西部の都市。
チェチェン共和国との国境に近い。
「ハサビュルト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バンドウユミ
読みばんどうゆみ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)女優/声優

さらに詳しく


言葉パワーユーザ
読みぱわーゆーざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最速で最強のコンピュータを必要とするコンピュータユーザー

(2)a computer user who needs the fastest and most powerful computers available

(3)(computing) a computer user who needs the fastest and most powerful computers available

さらに詳しく


言葉ピヌユマヤン
読みぴぬゆまやん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾の原住民族の一族。
初鹿(ウリブリベック)・上賓朗(ハリパイ,上檳榔)・下賓朗(ピナセキ,檳榔)・普悠瑪(プユマ,南王)・大巴六九(タマラカウ,泰安)・利嘉(リカブン)・射馬干(カサバガン,建和)・知本(チポン)の八社蕃(部落)から成る。
「プヌユマヤン(Punuyumayan)」とも、中国語で「卑南族(Bei-nan Zu)」とも呼ぶ。
古称は「プユマ族(Puyuma)」,「ピュマ族」。

さらに詳しく


言葉フェアユース
読みふぇあゆーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたが著作権使用料払うこと無く誰かによって著作権で保護される素材を使用できる状況

(2)the conditions under which you can use material that is copyrighted by someone else without paying royalties

さらに詳しく


言葉フマーユーン
読みふまーゆーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドのムガール帝国第2代の皇帝(1508~1556)。在位:1530~1556。バーブル(Babur)の子、アクバル(Akbar)の父。

さらに詳しく


言葉ユウキサトコ
読みゆうきさとこ
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉ユウレイイカ
読みゆうれいいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツイカ目(Teuthida)ユウレイイカ科(Chiroteuthidae)ユウレイイカ属(Chiroteuthis)のイカ。
胴長約30センチメートル。体は透明な寒天質で柔軟。
頭部は細長い円筒状で、左右に半円形の小さなヒレがあり、触腕(第四腕)は特に長大で約50センチメートル。
眼の周囲・腕・触腕柄部などに多数の発光器があり、強い光を出す。
太平洋・インド洋の深海に生息し、日本では相模湾・駿河湾・土佐湾などで稀に採集される。
「ミズイカ(水烏賊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ユウレイグモ
読みゆうれいぐも
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

言葉ユウレイタケ
読みゆうれいたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギンリョウソウ(銀竜草)の別称。

さらに詳しく


言葉ユウレイダケ
読みゆうれいだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギンリョウソウ(銀竜草)の別称。

さらに詳しく


言葉ユウロピウム
読みゆうろぴうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)希土類の2価および3価の金属元素

(2)a bivalent and trivalent metallic element of the rare earth group

さらに詳しく


言葉ユカタン半島
読みゆかたんはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中米の半島で、カンペチェ湾とカリブ海の間のメキシコ湾に広がる

(2)a peninsula in Central America extending into the Gulf of Mexico between the Bay of Campeche and the Caribbean Sea

さらに詳しく


言葉ユカタン海盆
読みゆかたんかいぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリブ海北西端の海盆。最深4,352メートル。
西部をユカタン半島東岸、北部をキューバ島北西部南岸、東部をケイマン諸島(Cayman Islands)、南部をケイマン隆起(Cay-man Ridge)に囲まれている。

さらに詳しく


言葉ユキノシタ科
読みゆきのしたか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広く、北の温暖で寒冷な地方に分布している

(2)Hydrangeaceae科に分類される属を含むことがある

(3)常緑であるか落葉性のハーブの大きく多様な科

(4)a large and diverse family of evergreen or deciduous herbs; widely distributed in northern temperate and cold regions; sometimes includes genera of the family Hydrangeaceae

さらに詳しく


言葉ユキヒメドリ
読みゆきひめどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国で一般的なユキヒメドリの小鳥で、灰色の羽毛と暗褐色の虹彩を持つ

(2)common North American junco having grey plumage and eyes with dark brown irises

さらに詳しく


言葉ユキホオジロ
読みゆきほおじろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白い北極産ホオジロ科の鳥類

(2)white Arctic bunting

さらに詳しく


言葉ユグノー戦争
読みゆぐのーせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの宗教戦争(1562~1598)。の虐殺)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ユグルタ戦争
読みゆぐるたせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)BC. 111~BC. 108、北アフリカのヌミディア王(King of Numidia)ユグルタと古代ローマとの戦争。
メテルス(Quintus Metellus)・マリウス(Gaius Marius)・スラ(Lucius Cornelius Sulla)らが進攻し、ユグルタを捕らえる。

さらに詳しく


言葉ユスティノフ
読みゆすてぃのふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の俳優で劇作家(1921年−2004年)

(2)British actor and playwright (1921-2004)

さらに詳しく


言葉ユタラプトル
読みゆたらぷとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白亜紀初期

(2)大型(6メートル)で敏捷な肉食恐竜で、後肢の鈎爪は直立しており、40センチに達する

(3)large (20-ft) and swift carnivorous dinosaur having an upright slashing claw 15 inches long on each hind foot; early Cretaceous

(4)large (20-ft ) and swift carnivorous dinosaur having an upright slashing claw 15 inches long on each hind foot

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]