"る"で終わる10文字の名詞

"る"で終わる10文字の名詞 "る"で終わる10文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アメリカンカジュアル
読みあめりかんかじゅある
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)アメリカンテイストの服(アパレル製品)、またその着こなしをさす。略してアメカジと呼ばれる。スウェットパーカー、ジーンズ、チノパンなどを中心に、スポーツウェア、ワークウェアなど、機能性が高く(着易く)、ラフな服、アイテムによって構成される。60年代に流行したアイビールックを指すこともあるが、現在は、スポーツテイストなファッションなど、その他のスタイル、幅広い年代のスタイルを言うことが多い。なお、これはヨーロピアンカジュアルと対比させて、日本から生まれたファッション用語。

(2)American Casual

さらに詳しく


言葉イグニッションコイル
読みいぐにっしょんこいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電池からの電流を発火プラグで必要とされる高圧電流に変換する誘導コイル

(2)an induction coil that converts current from a battery into the high-voltage current required by spark plugs

さらに詳しく


言葉イーサネットケーブル
読みいーさねっとけーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イーサネットで用いられる数種の同軸ケーブルの総称

(2)any of several types of coaxial cable used in ethernets

さらに詳しく


言葉ウォータースパニエル
読みうぉーたーすぱにえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水鳥を狩るために使用される2つの大きな巻き毛の毛皮がある種類の犬のいずれか

(2)any dog of two large curly-coated breeds used for hunting waterfowl

さらに詳しく


言葉エキゾチックアニマル
読みえきぞちっくあにまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌ・ネコ以外の愛玩動物(ペット)。
ハムスター・モルモット・ウサギ・サルなどの哺乳類や、カメ・ヘビ・イグアナなどの爬虫類、魚類など。

(2)帰化動物を除く外国産の動物。 動物園の動物も含まれる。

さらに詳しく


言葉エレクトロニクメール
読みえれくとろにくめーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受領者がログインした時にその受領者の端末で再生され得るメッセージをあるコンピュータ使用者の端末で書くことができる、世界規模の電子コミュニケーションシステム

(2)a system of world-wide electronic communication in which a computer user can compose a message at one terminal that can be regenerated at the recipient's terminal when the recipient logs in

(3)(computer science) a system of world-wide electronic communication in which a computer user can compose a message at one terminal that can be regenerated at the recipient's terminal when the recipient logs in; "you cannot send packages by electronic mail"

さらに詳しく


言葉オーストラリア・ドル
読みおーすとらりあ・どる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリアとナウルの通貨の基本単位

(2)the basic unit of money in Australia and Nauru

さらに詳しく


言葉クロラムフェニコール
読みくろらむふぇにこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重症の感染(特に腸チフス)の治療に用いられる経口抗生物質(商標名クロロマイセチン)

(2)an oral antibiotic (trade name Chloromycetin) used to treat serious infections (especially typhoid fever)

さらに詳しく


言葉クワズールー・ナタル
読みくわずーるー・なたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋に臨む南アフリカ東部の地域

(2)a region of eastern South Africa on the Indian Ocean; "Natal was renamed KwaZulu-Natal in 1994"

さらに詳しく


言葉コレカルシフェロール
読みこれかるしふぇろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)くる病を防止する脂溶性のビタミン

(2)a fat-soluble vitamin that prevents rickets

さらに詳しく


言葉コンスタンチノープル
読みこんすたんちのーぷる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト、神、そして人間における2つの意志を定義することによってキリスト単意論を非難した680年から681年に行われた第6回目の公会議

(2)それをビザンチン帝国の首都にしたコンスタンティヌスによってコンスタンティノープルと改名された

(3)4世紀にコンスタンチンによって古代ビザンチンの場所に再建された

(4)381年の第二回の公会議で、聖霊に対する文言をニカイア信条に加えた

(5)異教徒であるオリゲネスへの著作を保持した553年の5回目の全教会会議

さらに詳しく


言葉コンピュータファイル
読みこんぴゅーたふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータで読み込み可能な形式で保存されたファイル

(2)a file maintained in computer-readable form

(3)(computer science) a file maintained in computer-readable form

さらに詳しく


言葉サンタフェ・トレイル
読みさんたふぇ・とれいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミズリー州からニューメキシコ州まで続いている街道

(2)19世紀に西部に移動する開拓者にとって重要なルート

(3)an important route for settlers moving west in the 19th century

(4)a trail that extends from Missouri to New Mexico; an important route for settlers moving west in the 19th century

さらに詳しく


言葉シェットランドウール
読みしぇっとらんどうーる
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)シェットランド諸島(スコットランド北)に生息する羊からとれるウール。厳しい冬の寒さや湿度の高い天候、それに海草を副食に採るなどの飼育環境によって、柔らかい毛質をもつのが特徴。

(2)Shetland wool

さらに詳しく


言葉ジアシルグリセロール
読みじあしるぐりせろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グリセリン(グリセロール)に2個の脂肪酸がエステル結合したもの。
一般の植物油には1~10%くらい含まれるが、大半はグリセリンに3個の脂肪酸がエステル結合したトリアシルグリセロール(triacylglycerol)。
食品として摂取した場合、トリアシルグリセロールに比べ消化後の血中中性脂肪が上昇しにくく、また体脂肪として再合成もしにくい。
略称は「DAG」。酸エステル)

さらに詳しく


言葉ジャズフェスティバル
読みじゃずふぇすてぃばる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャズ演奏家の出演する祭典

(2)a festival that features performances by jazz artists

さらに詳しく


言葉ジュニアハイスクール
読みじゅにあはいすくーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常は第7・第8学年を含む中等学校

(2)a secondary school usually including 7th and 8th grades

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ステンレススティール
読みすてんれすすてぃーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロミウムを含むため腐食に強い鋼鉄

(2)steel containing chromium that makes it resistant to corrosion

さらに詳しく


言葉スルフイソキサゾール
読みするふいそきさぞーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尿管の感染症を治療するために使用されるスルファンアミド(商標名ガントリジン)

(2)a sulfonamide (trade name Gantrisin) used to treat infections of the urinary tract

さらに詳しく


言葉スレッショルドレベル
読みすれっしょるどれべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かすかに知覚可能な強度レベル

(2)the intensity level that is just barely perceptible

さらに詳しく


言葉スーパーバイザコール
読みすーぱーばいざこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)実行されるプログラムを中断して、コントロールを監視プログラムに渡すインストラクション

(2)an instruction that interrupts the program being executed and passes control to the supervisor

さらに詳しく


言葉ターゲスシュピーゲル
読みたーげすしゅぴーげる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの、ベルリンを中心とする地方紙。

さらに詳しく


言葉ダメージコントロール
読みだめーじこんとろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダメージや損害を最小にし少なくする努力

(2)an effort to minimize or curtail damage or loss

さらに詳しく


言葉チャーター・スクール
読みちゃーたー・すくーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼稚園から12学年を通じての実験的な公立学校

(2)先生と両親とコミュニティ・リーダーによって作られ、組織される

(3)他の学校とは独立して動く

(4)an experimental public school for kindergarten through grade 12; created and organized by teachers and parents and community leaders; operates independently of other schools

さらに詳しく


言葉ディシジョンテーブル
読みでぃしじょんてーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての起こり得る事態とそれぞれ取られる行動の表

(2)a table of all contingencies and the actions to be taken for each

さらに詳しく


言葉バックアップファイル
読みばっくあっぷふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータバックアップを格納して、更新するのに用いられるコンピュータファイル

(2)a computer file dedicated to storing and updating computer backups

(3)(computer science) a computer file dedicated to storing and updating computer backups

さらに詳しく


言葉バートライヒェンハル
読みばーとらいひぇんはる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ南東部、バイエルン州(Bundesland Bayern)南東部の、オーストリア国境に近い都市。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉パーカーハウスロール
読みぱーかーはうすろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼く前に生地の円盤状のものを折り重ねることによって作られるイーストによりふくらんだ夕食用のパン

(2)yeast-raised dinner roll made by folding a disk of dough before baking

さらに詳しく


言葉ピエール・アベラール
読みぴえーる・あべらーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス人の哲学者で神学者

(2)エロイーズの恋人(1079年−1142年)

(3)lover of Heloise (1079-1142)

(4)French philosopher and theologian; lover of Heloise (1079-1142)

さらに詳しく


言葉フライトコントロール
読みふらいとこんとろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パイロットに電子的に送られるメッセージで、飛行中の飛行機の地上ステーションから制御する

(2)control from ground stations of airplanes in flight by means of messages transmitted to the pilot electronically

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]