"ひ"で始まる6文字の名詞

"ひ"で始まる6文字の名詞 "ひ"で始まる6文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ヒエラグリフ
読みひえらぐりふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絵の記号を使う書記法

(2)古代エジプトで使われた

(3)a writing system using picture symbols

(4)used in ancient Egypt

(5)a writing system using picture symbols; used in ancient Egypt

さらに詳しく


言葉ヒエラルキー
読みひえらるきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行政機関における様々な階級の人々の組織

(2)システム内の人々か事態の一連の規律正しい配置

(3)the organization of people at different ranks in an administrative body

(4)a series of ordered groupings of people or things within a system; "put honesty first in her hierarchy of values"

さらに詳しく


言葉ヒエラルヒー
読みひえらるひー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行政機関における様々な階級の人々の組織

(2)システム内の人々か事態の一連の規律正しい配置

(3)a series of ordered groupings of people or things within a system

(4)the organization of people at different ranks in an administrative body

(5)a series of ordered groupings of people or things within a system; "put honesty first in her hierarchy of values"

さらに詳しく


言葉ヒエログリフ
読みひえろぐりふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絵の記号を使う書記法

(2)古代エジプトで使われた

(3)used in ancient Egypt

(4)a writing system using picture symbols; used in ancient Egypt

さらに詳しく


言葉ヒエロニムス
読みひえろにむす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖人で教会博士(347年−420年)

(2)大きな仕事がヘブライ語とギリシア語からラテン語への聖書(ウルガタ聖書になった)の翻訳であった初期の使徒教会の偉大なファザーのうちの1人

(3)(Roman Catholic Church) one of the great Fathers of the early Christian Church whose major work was his translation of the Scriptures from Hebrew and Greek into Latin (which became the Vulgate); a saint and Doctor of the Church (347-420)

さらに詳しく


言葉ヒカンザクラ
読みひかんざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カンヒザクラ(寒緋桜)の古称。

さらに詳しく


言葉比嘉セリーナ
読みひがせりーな
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉比嘉バービィ
読みひがばーびぃ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉ヒガンバナ科
読みひがんばなか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツユキソウ

(2)ラッパズイセン

(3)スイセン

(4)ある種の分類システムにおいてユリ科の亜科と見なされる

(5)snowdrop; narcissus; daffodil; in some classification systems considered a subfamily of the Liliaceae

さらに詳しく


言葉引き伸ばし機
読みひきのばしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)写真を引き伸ばすのに使う光学投影器から成る写真機材

(2)photographic equipment consisting of an optical projector used to enlarge a photograph

さらに詳しく


言葉ひきのまいか
読みひきのまいか
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉ヒゲゼンマイ
読みひげぜんまい
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)調速機構のパーツの一つ。テンプの中心にあり、非常に細長いゼンマイ。調速機構において重要な役割を果たす。

(2)hairspring

さらに詳しく


言葉ヒゲナデシコ
読みひげなでしこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多彩な色の花の頂点が平らな密生した房のために広く栽培されているユーラシアのピンク

(2)Eurasian pink widely cultivated for its flat-topped dense clusters of varicolored flowers

さらに詳しく


言葉飛志津ゆかり
読みひしづゆかり
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)女優/声優/ナレーター

さらに詳しく


言葉ひじ掛けいす
読みひじかけいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両側に腕を支える部分がついている

(2)chair with a support on each side for arms

さらに詳しく


言葉ひじ掛け椅子
読みひじかけいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両側に腕を支える部分がついている

(2)chair with a support on each side for arms

さらに詳しく


言葉ヒスイカズラ
読みひすいかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ヒスイカズラ属(Strongylodon)のツル性(蔓性)植物。フィリピン原産。
樹高は約20メートル。
1~1.5メートルの花序はバナナの房状に下垂し、蜜を吸いに来たコウモリや小鳥により受粉。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉非ステロイド
読みひすてろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ステロイドを少しも含まない有機化合物

(2)an organic compound that does no contain a steroid

さらに詳しく


言葉ヒストグラム
読みひすとぐらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)度数分布を表す棒グラフ

(2)バーの高さは、観察された頻度を表す

(3)a bar chart representing a frequency distribution; heights of the bars represent observed frequencies

さらに詳しく


言葉ヒストロジー
読みひすとろじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組織学。生物組織の構造・分化・発生・機能などを研究する学問。

さらに詳しく


言葉ヒスパニック
読みひすぱにっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラテンアメリカの、ラテンアメリカ系の。

(2)スペインの。

(3)アメリカ合衆国で、スペイン語を日常語とするラテンアメリカ系の住民。 「ラティーノ([西]Latino)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ひずみゲージ
読みひずみげーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)面のひずみを測定する道具

(2)a gauge for measuring strain in a surface

さらに詳しく


言葉ひたちなか市
読みひたちなかし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 茨城県ひたちなか市

さらに詳しく


言葉ヒダントイン
読みひだんといん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)てんかんの治療に使用される、抗けいれん薬のグループ

(2)any of a group of anticonvulsant drugs used in treating epilepsy

さらに詳しく


言葉引っかけ葺き
読みひっかけぶき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野地板(ノジイタ)の上に等間隔で打ち付けられた瓦桟(カワラザン)に桟瓦(サンガワラ)を引っかける葺き方。

さらに詳しく


言葉ヒッチコック
読みひっちこっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の映画監督で、サスペンスを作ることに才能のあることで知られる(1899年−1980年)

(2)English film director noted for his skill in creating suspense (1899-1980)

さらに詳しく


言葉ヒッチングズ
読みひっちんぐず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の生化学者で、白血病と痛風の治療薬を開発したことで知られる(1905年−1998年)

(2)United States biochemist noted for developing drugs to treat leukemia and gout (1905-1998)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉引っ張ること
読みひっぱること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)引っ張る行為

(2)何かを自分のほうに、または自分とともに動かすために力を使うこと

(3)the act of pulling

(4)the act of pulling; applying force to move something toward or with you; "the pull up the hill had him breathing harder"; "his strenuous pulling strained his back"

さらに詳しく


言葉ヒップダンス
読みひっぷだんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お尻をセクシーに振るダンスのこと。

さらに詳しく


言葉ヒップパッド
読みひっぷぱっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フットボールおよびホッケー選手が身に着けているパッドから成っている保護衣服

(2)protective garment consisting of a pad worn by football and hockey players

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]