"こ"で始まる6文字の名詞

"こ"で始まる6文字の名詞 "こ"で始まる6文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉コアメモリー
読みこあめもりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磁気コアの列から成るコンピュータメモリ

(2)現在、半導体メモリに取って代わられた

(3)a computer memory consisting of an array of magnetic cores

(4)(computer science) a computer memory consisting of an array of magnetic cores; now superseded by semiconductor memories

さらに詳しく


言葉こいけけいこ
読みこいけけいこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉コウガイビル
読みこうがいびる
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)扁形動物門ウズムシ綱ウズムシ目コウガイビル亜目コウガイビル科コウガイビル属に属する動物の総称である。。

さらに詳しく


言葉國府田マリ子
読みこうだまりこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)歌手/声優/ナレーター

さらに詳しく


言葉コウバコガニ
読みこうばこがに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(主に石川県・富山県で)ズワイガニ(頭矮蟹)のメス(雌)。
「コウバコガニ(甲箱蟹)」,「コバコガニ(子箱蟹)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コウボウムギ
読みこうぼうむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)カヤツリグサ科(Cyperaceae)スゲ属(Ca-rex)の多年草。海岸の砂地に自生。
「フデクサ(筆草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コウモリダコ
読みこうもりだこ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)軟体動物。

さらに詳しく


言葉コウライエビ
読みこうらいえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイショウエビ(大正エビ)の別称。

さらに詳しく


言葉コウライシバ
読みこうらいしば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)のシバ属(Zoysia)の多年草。
葉は細く糸状で、内側にU字形に巻き、細長い溝のようになっている。
九州南部・沖縄県、台湾・華南・東南アジアに自生。
「チョウセンシバ(朝鮮芝)」,「イトシバ(糸芝)」,「ヒメシバ(姫芝)」,「ハリシバ(針芝)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コエンザイム
読みこえんざいむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体内で物質を分解したり合成したりする酵素の働きを円滑にする重要な物質。ビタミンやその誘導体など。
「コエンチーム([独]Koenzym,Coenzym)」,「補酵素」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コガネムシ科
読みこがねむしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スカラベまたは糞虫

(2)scarab or dung beetles

さらに詳しく


言葉コキアシシギ
読みこきあししぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キアシシギの一種

(2)a variety of yellowlegs

さらに詳しく


言葉コクシジウム
読みこくしじうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)晩生胞子虫亜綱目

(2)an order in the subclass Telosporidia

さらに詳しく


言葉こくぼつよし
読みこくぼつよし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉コグノーメン
読みこぐのーめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマ人の名前の第3名。家族名。
”Caius Julius Caesar Octavianus”の場合は”Caius”が個人名(praenomen)、”Julius”が氏族名(nomen)、”Caesar”が家族名、”Octavianus”が添え名(agnomen)。あぐのーめん(アグノーメン)

さらに詳しく


言葉コグホイール
読みこぐほいーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歯車。

さらに詳しく


言葉コケコッコー
読みこけこっこー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雄鳥のときの声のまね

(2)an imitation of the crow of a cock

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉コケットリー
読みこけっとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的興味を刺激させる戯れの振る舞い

(2)playful behavior intended to arouse sexual interest

さらに詳しく


言葉コゴメザクラ
読みこごめざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユキヤナギ(雪柳)の別称。

(2)シジミバナ(蜆花)の別称。

さらに詳しく


言葉コゴメヤナギ
読みこごめやなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユキヤナギ(雪柳)の別称。

さらに詳しく


言葉コシノヒロコ
読みこしのひろこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)デザイナー・クリエーター

さらに詳しく


言葉コシボソバチ
読みこしぼそばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジガバチ(似我蜂)の別称。

さらに詳しく


言葉コシューシコ
読みこしゅーしこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランドの軍人・独立運動の英雄(1746~1817)。貴族出身。
アランスで自由主義思想を学ぶ。
1765(明和 2)アメリカ独立戦争に参加。
1793(寛政 5)第二次ポーランド分割後、反ロシアの国民軍を組織。
1794(寛政 6)独立戦争を起して活躍するが、ロシア軍に捕われる。
1797(寛政 9)特赦でアメリカに渡る。
1798(寛政10)パリに移る。
「コシチューシコ」とも、英語名で「コシアスコ(Thaddeus Kosciusko)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コショウソウ
読みこしょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サラダと料理のつまのために栽培されたコショウソウ

(2)cress cultivated for salads and garnishes

さらに詳しく


言葉コスチューム
読みこすちゅーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇や仮装舞踏会で身につける服装

(2)一般的に衣服

(3)the attire worn in a play or at a fancy dress ball; "he won the prize for best costume"

(4)clothing in general; "she was refined in her choice of apparel"; "he always bought his clothes at the same store"; "fastidious about his dress"

さらに詳しく


言葉コスメチック
読みこすめちっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体を美しくするように考案された化粧品

(2)a toiletry designed to beautify the body

さらに詳しく


言葉コスモノート
読みこすものーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宇宙船に乗り込む訓練を受けた人

(2)a person trained to travel in a spacecraft; "the Russians called their astronauts cosmonauts"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉コタキナバル
読みこたきなばる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マレーシア東部、ボルネオ島(Borneo Island)北東部にあるサバ州(negeri Sabah)の州都。〈人口〉
2000(平成12)35万4,153人(7月5日現在)。

さらに詳しく


言葉こたにともこ
読みこたにともこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉コタニワタリ
読みこたにわたり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時々ポリボトリア属に分類される

(2)単純な披針形の葉を持つユーラシアシダ

(3)とても硬い皮針形の葉を持つ、アメリカの熱帯の陸生シダ

(4)tropical American terrestrial fern with leathery lanceolate fronds; sometimes placed in genus Polybotrya

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]