"い"がつく2文字の名詞

"い"がつく2文字の名詞 "い"がつく2文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アイ
読みあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視覚器官

(2)the organ of sight

さらに詳しく


言葉イア
読みいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「関係するもの・所有するもの」を表す語形成要素。
ラテン語に付属する。

(2)「綱」を表す語形成要素。

(3)「属」を表す語形成要素。

(4)「地域・国」を表す語形成要素。

(5)「病症・異常」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉飯井
読みいい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県萩市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉イオ
読みいお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゴス(Argos)の王イナコス(Inachos)(川の神)の娘、ゼウス(Zeus)の妃ヘラ(Hera)の女官。
ゼウスに愛されたがヘラに妬(ネタ)まれる。ゼウスはヘラの嫉妬(シット)を避けるため、イオを白い牝牛(メウシ)に変えた。イオはヘラのきびしい追及を逃れるため各地をさまよい、最後にエジプトにいたりその地の女王になった。

(2)木星の第1衛星、13衛星の一つ。5等。 周期1.7691日、半径1,820キロメートル。

さらに詳しく


言葉いか
読みいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ティッシュペーパーでおおわれている軽い骨組みからなるおもちゃ

(2)糸の端に付けて風に飛ばす

(3)食用に調理するイカ

(4)(Italian cuisine) squid prepared as food

(5)flown in wind at end of a string

さらに詳しく


言葉イカ
読みいか
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)広く分布している、三角の尾ひれに先が細くなる体型をして速く泳ぐ10本の腕を持つ頭足類の軟体動物

(2)軟体動物。

(3)食用に調理するイカ

(4)(Italian cuisine) squid prepared as food

さらに詳しく


言葉医家
読みいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)認可された医者

(2)a licensed medical practitioner

(3)a licensed medical practitioner; "I felt so bad I went to see my doctor"

さらに詳しく


言葉医科
読みいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)健康維持、病気の予防や治療を扱う科学

(2)the science of dealing with the maintenance of health and the prevention and treatment of disease

さらに詳しく


言葉烏賊
読みいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭足類十腕目(Decapod)の海産の軟体動物。
食用とする。
女房ことばで「い文字」と呼ぶ。
漢名は「烏賊(wuzei)(ウゾク)」。

さらに詳しく


言葉鋳貨
読みいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(一般に円形)貨幣として使われる金属片

(2)a flat metal piece (usually a disc) used as money

さらに詳しく


言葉イガ
読みいが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)殻斗(カクト)の一種。
クリ(栗)などの果実を包む、とげが密生した外皮。

さらに詳しく


言葉伊賀
読みいが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主要な5つの免疫グロブリンの種類の中で最も一般的なもの

(2)消化管と気道の膜にある主要な抗体

(3)福岡県粕屋町にあるJR九州香椎線の駅名。

(4)one of the most common of the five major classes of immunoglobulins

(5)one of the most common of the five major classes of immunoglobulins; the chief antibody in the membranes of the gastrointestinal and respiratory tracts

さらに詳しく


言葉壱岐
読みいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。西海道(サイカイドウ)の一国。現在の長崎県壱岐市
「いっしゅう(壱州)」とも呼ぶ。

(2)九州と朝鮮半島の間にある島。〈面積〉 1961(昭和36)134平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉委棄
読みいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主張、権利、または地位などを放棄する言論行為

(2)何かをあきらめる行為

(3)努力または任務をあきらめてなげうつ行為

(4)a verbal act of renouncing a claim or right or position etc.

(5)the act of giving something up

さらに詳しく


言葉意気
読みいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある種の傾向または性向

(2)不屈の精神と決断力

(3)力の行使

(4)続行する勇気

(5)進取的または野心的な意欲

さらに詳しく


言葉遺棄
読みいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主張、権利、または地位などを放棄する言論行為

(2)何かをあきらめる行為

(3)努力または任務をあきらめてなげうつ行為

(4)a verbal act of renouncing a claim or right or position etc.

(5)the act of giving something up

さらに詳しく


言葉威儀
読みいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをするときの入念な態度

(2)態度と外観が形式ばった

(3)規模や大きさが強い印象を与えること

(4)高位の官職、階級、地位

(5)an elaborate manner of doing something

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉意義
読みいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意図されたまたは表現されたメッセージ

(2)意図する考え

(3)意義があるという特質

(4)the idea that is intended

(5)the idea that is intended; "What is the meaning of this proverb?"

さらに詳しく


言葉異議
読みいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1人の裁判官の意見が大多数と異なること

(2)もう一方とは反対の方向

(3)公に反対を(特に組織だって)表明すること

(4)反抗する行為

(5)対立しあう事実、主張、意見の間にある相違

さらに詳しく


言葉遺孤
読みいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両親をなくした子供

(2)a child who has lost both parents

さらに詳しく


言葉以後
読みいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まだ到来していない時間

(2)the time yet to come

さらに詳しく


言葉伊吾
読みいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天山北路のオアシス都市ハミ(哈密)の古称。

さらに詳しく


言葉囲碁
読みいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カウンターを格子に置く2人のプレーヤー用のボードゲーム

(2)目的は、敵のカウンターを囲んで、捕獲することである

(3)a board game for two players who place counters on a grid

(4)a board game for two players who place counters on a grid; the object is to surround and so capture the opponent's counters

さらに詳しく


言葉石原
読みいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府福知山市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉イシ
読みいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ここに、ここで。

さらに詳しく


言葉医師
読みいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)認可された医者

(2)a licensed medical practitioner

(3)a licensed medical practitioner; "I felt so bad I went to see my doctor"

さらに詳しく


言葉意志
読みいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意識的な選択や決定や腹積もりを行う素質

(2)確固として持続的な意図あるいは目的

(3)自分自身のふるまいを断固としてコントロールする特性

(4)選択をする行為

(5)a fixed and persistent intent or purpose

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉意思
読みいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コミュニケーションの意図された意味

(2)自分自身のふるまいを断固としてコントロールする特性

(3)the intended meaning of a communication

(4)the trait of resolutely controlling your own behavior

さらに詳しく


言葉遺志
読みいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死んだ人が生前にこうしようと心に決めていた意志。

さらに詳しく


言葉意地
読みいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)確固として持続的な意図あるいは目的

(2)a fixed and persistent intent or purpose

(3)a fixed and persistent intent or purpose; "where there's a will there's a way"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]