"ょ"がつく2文字の動物

"ょ"がつく2文字の動物 "ょ"がつく2文字の動物の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉胡蝶
読みこちょう
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)通常、こぶのある触覚と広い色の豊富な羽をもつ細い体を持つ昼行動性の昆虫

(2)diurnal insect typically having a slender body with knobbed antennae and broad colorful wings

さらに詳しく


言葉蝴蝶
読みこちょう
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)通常、こぶのある触覚と広い色の豊富な羽をもつ細い体を持つ昼行動性の昆虫

(2)足を上下にけり、水の中から外へ両腕をいっしょに前へ振り落とす泳法

さらに詳しく


言葉人魚
読みにんぎょ
品詞名詞
カテゴリ動物、空想
意味

(1)米国の歌手で、いくつかのミュージカルに出演した(1909年−1984年)

(2)海に棲む

(3)半分人で半分魚

(4)半分の女性で半分魚

(5)half woman and half fish; lives in the sea

さらに詳しく


言葉文鳥
読みぶんちょう
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

(2)田んぼによくいる小さいフィンチのようなインドネシアのハタオリドリ

(3)small finch-like Indonesian weaverbird that frequents rice fields

さらに詳しく


言葉雷鳥
読みらいちょう
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

(2)羽の生えた肢と普通は白い冬羽毛を持つ大型の北極・亜北極ライチョウ

(3)large Arctic and subarctic grouse with feathered feet and usually white winter plumage

さらに詳しく


言葉蝶々
読みちょうちょう
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)足を上下にけり、水の中から外へ両腕をいっしょに前へ振り落とす泳法

(2)通常、こぶのある触覚と広い色の豊富な羽をもつ細い体を持つ昼行動性の昆虫

さらに詳しく


言葉蝶蝶
読みちょうちょう
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)通常、こぶのある触覚と広い色の豊富な羽をもつ細い体を持つ昼行動性の昆虫

(2)足を上下にけり、水の中から外へ両腕をいっしょに前へ振り落とす泳法

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]