"し"がつく2文字の動物

"し"がつく2文字の動物 "し"がつく2文字の動物の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉師子
読みしし
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)雄には毛深い鬣のある黄褐色の毛並みを有するアフリカとインドの大きな群生している捕食性の猫科の動物

(2)large gregarious predatory feline of Africa and India having a tawny coat with a shaggy mane in the male

さらに詳しく


言葉獅子
読みしし
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)雄には毛深い鬣のある黄褐色の毛並みを有するアフリカとインドの大きな群生している捕食性の猫科の動物

(2)large gregarious predatory feline of Africa and India having a tawny coat with a shaggy mane in the male

さらに詳しく


言葉ワシ
読みわし
品詞名詞
カテゴリ動物、鳥
意味

(1)力を表す象徴

(2)それらの大きな翼と強く急上昇する飛行で有名な非常に視力の良い昼行性の様々な大きな猛禽類のいずれか

(3)any of various large keen-sighted diurnal birds of prey noted for their broad wings and strong soaring flight

(4)an emblem representing power; "the Roman eagle"

さらに詳しく


言葉毛虫
読みけむし
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)植物を主食にし、あるものは破壊的な害虫

(2)退屈な厄介者である誰か

(3)蠕虫状でしばしば明るい色で毛で覆われたまたはとげで覆われた蝶または蛾の幼虫

(4)毛に覆われた高密度被膜によって特徴づけられる多数の蛾の毛虫

(5)feed on plants and some are destructive pests

さらに詳しく


言葉軍鶏
読みしゃも
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)非常に荒々しい闘志のある人

(2)闘鶏用に育てられた数種類の品種の総称

(3)闘い用に育てられ訓練されたおんどり

(4)鳥類。

(5)someone who is a very fierce fighter

さらに詳しく


言葉青虫
読みあおむし
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)蠕虫状でしばしば明るい色で毛で覆われたまたはとげで覆われた蝶または蛾の幼虫

(2)シロチョウの有毒な緑色の幼虫

(3)toxic green larva of a cabbage butterfly

(4)a wormlike and often brightly colored and hairy or spiny larva of a butterfly or moth

さらに詳しく


言葉芋虫
読みいもむし
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)悪臭を発するもの(特に安い葉巻)

(2)蠕虫状でしばしば明るい色で毛で覆われたまたはとげで覆われた蝶または蛾の幼虫

(3)欠陥があるか、または不十分な人工物(特に自動車)

(4)a wormlike and often brightly colored and hairy or spiny larva of a butterfly or moth

(5)anything that gives off an offensive odor (especially a cheap cigar)

さらに詳しく


言葉黒柴
読みくろしば
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

さらに詳しく


言葉柴犬
読みしばいぬ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)哺乳類。

さらに詳しく


言葉錦鯉
読みにしきごい
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉瓢虫
読みてんとうむし
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)小さくて丸く、明るい色をした斑点のあるカブトムシで、通常、アブラムシや他の害虫を食べる

(2)small round bright-colored and spotted beetle that usually feeds on aphids and other insect pests

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]