O-N-A-Iの韻を踏む形容詞

O-N-A-Iの順に韻を踏む形容詞の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉四倍
読みよんばい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)4倍の大きさの、または4倍の多さの

(2)four times as great or many

(3)four times as great or many; "a fourfold increase in the dosage"

さらに詳しく


言葉存外
読みぞんがい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)思いもかけないこと、驚きまたは驚嘆を引き起こすさま

(2)causing surprise or wonder or amazement

(3)causing surprise or wonder or amazement; "the report shows a surprising lack of hard factual data"; "leaped up with surprising agility"; "she earned a surprising amount of money"

さらに詳しく


言葉尊大
読みそんだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)うぬぼれでのぼせあがる

(2)横柄なプライドから不当な重要さの感情を持つまたは示す

(3)無価値なものとしてこれらの観点を軽蔑し、それに対して傲慢な優越性を誇示する

(4)having or showing arrogant superiority to and disdain of those one views as unworthy

(5)having or showing arrogant superiority to and disdain of those one views as unworthy; "some economists are disdainful of their colleagues in other social disciplines"; "haughty aristocrats"; "his lordly manners were offensive"; "walked with a prideful swagger"; "very sniffy about breaches of etiquette"; "his mother eyed my clothes with a supercilious air"; "a more swaggering mood than usual"- W.L.Shirer

さらに詳しく


言葉論外
読みろんがい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)問題における主題と関連性がないさま

(2)having no bearing on or connection with the subject at issue

(3)having no bearing on or connection with the subject at issue; "an irrelevant comment"; "irrelevant allegations"

さらに詳しく


言葉おんなし
読みおんなし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)うり二つである

(2)アイデンティティが同じである

(3)別のものではない:

(4)性質や本性が変化しない

(5)正確に同じものであるさま

さらに詳しく


言葉おんなじ
読みおんなじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)うり二つである

(2)アイデンティティが同じである

(3)別のものではない:

(4)同じものまたは類似した特徴を持つ

(5)性質や本性が変化しない

さらに詳しく


言葉ぞんざい
読みぞんざい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)こぎれいさ、または秩序のない

(2)注意深くないまたは巧妙に作られない

(3)興味または熱中を少しも示さないまたは感じない

(4)言葉が失礼であるか、無骨である

(5)feeling or showing little interest or enthusiasm

さらに詳しく


言葉コンパチ
読みこんぱち
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)変更なしに他の装置または部品とともに使われる、またはそれらに接続されることができるさま

(2)capable of being used with or connected to other devices or components without modification

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]