"言"がつく形容詞

"言"がつく形容詞の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉予言的
読みよげんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予言の、または、予言に関する

(2)予言をする価値のある

(3)of or relating to prediction; having value for making predictions

さらに詳しく


言葉仮言的
読みかげんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)主として十分な証拠よりむしろ推測に基づく

(2)based primarily on surmise rather than adequate evidence; "theories about the extinction of dinosaurs are still highly conjectural"; "the supposed reason for his absence"; "suppositious reconstructions of dead languages"; "hypothetical situation"

さらに詳しく


言葉冗言の
読みじょうげんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)異なった単語における同じ意味の反復

(2)repetition of same sense in different words

(3)repetition of same sense in different words; "`a true fact' and `a free gift' are pleonastic expressions"; "the phrase `a beginner who has just started' is tautological"; "at the risk of being redundant I return to my original proposition"- J.B.Conant

さらに詳しく


言葉定言的
読みていげんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)条件により修正されない、あるいは変更されない

(2)not modified or restricted by reservations; "a categorical denial"; "a flat refusal"

さらに詳しく


言葉宣言的
読みせんげんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)宣言の利用に関する、または、宣言の性質を持つ

(2)relating to the use of or having the nature of a declaration

さらに詳しく


言葉言語的
読みげんごてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)言語から成る、または、関連づけられる

(2)consisting of or related to language; "linguistic behavior"; "a linguistic atlas"; "lingual diversity"

さらに詳しく


言葉言難い
読みげんにくい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)表現を無視するさま

(2)defying expression

さらに詳しく


言葉預言の
読みよげんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)まるで超自然的な介入によるかのように事象を予告するさま

(2)foretelling events as if by supernatural intervention; "prophetic writings"; "prophetic powers"; "words that proved prophetic"

さらに詳しく


言葉予言者の
読みよげんしゃの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予言者か予言の類似か特性

(2)resembling or characteristic of a prophet or prophecy; "the high priest's divinatory pronouncement"; "mantic powers"; "a kind of sibylline book with ready and infallible answers to questions"

さらに詳しく


言葉公言した
読みきんことした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)そのように公に宣言された

(2)openly declared as such; "an avowed enemy"; "her professed love of everything about that country"; "McKinley was assassinated by a professed anarchist"

さらに詳しく


言葉言い難い
読みいいがたい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正確にまたは容易に述べられることのできない

(2)表現を無視するさま

(3)表現または記述を無視するさま

(4)簡単に言葉にならない

(5)not easily put into words

さらに詳しく


言葉言知れぬ
読みいいしれぬ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)表現または記述を無視するさま

(2)表現を無視するさま

(3)defying expression or description; "indefinable yearnings"; "indescribable beauty"; "ineffable ecstasy"; "inexpressible anguish"; "unspeakable happiness"; "unutterable contempt"; "a thing of untellable splendor"

さらに詳しく


言葉言語道断
読みごんごどうだん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に悪いか、または不快である

(2)明解に嫌悪すべき

(3)unequivocally detestable

(4)unequivocally detestable; "abominable treatment of prisoners"; "detestable vices"; "execrable crimes"; "consequences odious to those you govern"- Edmund Burke

(5)exceptionally bad or displeasing; "atrocious taste"; "abominable workmanship"; "an awful voice"; "dreadful manners"; "a painful performance"; "terrible handwriting"; "an unspeakable odor came sweeping into the room"

さらに詳しく


言葉非言語的
読みひげんごてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)言語から成らない、または、言語に関しない

(2)not consisting of or related to language; "depended on his nonlinguistic skills"

さらに詳しく


言葉予言者的な
読みよげんしゃてきな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予言者か予言の類似か特性

(2)resembling or characteristic of a prophet or prophecy; "the high priest's divinatory pronouncement"; "mantic powers"; "a kind of sibylline book with ready and infallible answers to questions"

さらに詳しく


言葉宣言された
読みせんげんされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)公に宣言される

(2)知らせる、公に公言させる

(3)広く知られていた

(4)made widely known

(5)made known or openly avowed

さらに詳しく


言葉言いがたい
読みいいがたい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正確にまたは容易に述べられることのできない

(2)表現または記述を無視するさま

(3)簡単に言葉にならない

(4)not easily put into words

(5)not capable of being precisely or readily described; not easily put into words; "an indefinable feeling of terror"; "an abstract concept that seems indefinable"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉言い知れぬ
読みいいしれぬ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)表現を無視するさま

(2)表現または記述を無視するさま

(3)defying expression or description

(4)defying expression or description; "indefinable yearnings"; "indescribable beauty"; "ineffable ecstasy"; "inexpressible anguish"; "unspeakable happiness"; "unutterable contempt"; "a thing of untellable splendor"

さらに詳しく


言葉えも言われぬ
読みえもいわれぬ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)表現または記述を無視するさま

(2)表現を無視するさま

(3)簡単に言葉にならない

(4)正確にまたは容易に述べられることのできない

(5)defying expression

さらに詳しく


言葉得も言われぬ
読みえもいわれぬ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)表現または記述を無視するさま

(2)簡単に言葉にならない

(3)正確にまたは容易に述べられることのできない

(4)表現を無視するさま

(5)defying expression

さらに詳しく


言葉言わずもがな
読みいわずもがな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感覚によって容易に知覚される、または心によって理解される

(2)easily perceived by the senses or grasped by the mind

(3)easily perceived by the senses or grasped by the mind; "obvious errors"

さらに詳しく


言葉言語年代学的
読みげんごねんだいがくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)共通の源から言語の進化の研究に関する

(2)pertaining to the study of the evolution of languages from a common source; "glottochronological studies"

さらに詳しく


言葉言葉に表せない
読みことばにあらわせない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)表現を無視するさま

(2)口にできないほどあまりに神聖な

(3)defying expression

(4)too sacred to be uttered; "the ineffable name of the Deity"

さらに詳しく


言葉言葉を用いない
読みことばをもちいない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)言葉の連絡以外である

(2)being other than verbal communication

(3)being other than verbal communication; "the study of gestural communication"; "art like gesture is a form of nonverbal expression"

さらに詳しく


言葉言語によらない
読みげんごによらない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)言葉の連絡以外である

(2)being other than verbal communication; "the study of gestural communication"; "art like gesture is a form of nonverbal expression"

さらに詳しく


言葉宣言されていない
読みせんげんされていない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)発表されていない、または公に認識されていない

(2)not announced or openly acknowledged

(3)not announced or openly acknowledged; "fighting an undeclared war"

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]