"正"から始まる形容詞

"正"から始まる形容詞の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉正常
読みせいじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)異常でない

(2)標準または規格またはレベルまたはタイプまたは社会規範と一致する、あるいは、標準または規格またはレベルまたはタイプまたは社会規範を構成する

(3)便秘しなかった

(4)ほぼ平均的である、または、例えば知性や発展においての、確実な限界の範囲内にある

(5)being approximately average or within certain limits in e.g. intelligence and development

さらに詳しく


言葉正式
読みせいしき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)職権、および認可のある

(2)特定のものに典型的な性質をすべて持った

(3)権力者の特徴、または、に適するさま

(4)公認様式、慣例、及び必要条件調和すること(礼服の例のように)

(5)being in accord with established forms and conventions and requirements (as e.g. of formal dress); "pay one's formal respects"; "formal dress"; "a formal ball"; "the requirement was only formal and often ignored"; "a formal education"

さらに詳しく


言葉正当
読みせいとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)合法的に確立した権利を持つ

(2)偽りなしで

(3)過剰でないか極端ではない

(4)偏愛、利己心、偏り、詐欺とは無縁の

(5)認められたか認められた標準または原則に従って

さらに詳しく


言葉正気
読みしょうき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)精神障害がない

(2)精神的に健康である

(3)mentally healthy; free from mental disorder; "appears to be completely sane"

さらに詳しく


言葉正準
読みせいじゅん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)聖書の聖典に掲載された

(2)正統的である、または認められた規則に従うさま

(3)教会法の、教会法に関する、または、教会法で義務づけられている

(4)conforming to orthodox or recognized rules; "the drinking of cocktails was as canonical a rite as the mixing"- Sinclair Lewis

さらに詳しく


言葉正直
読みしょうじき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)回避や妥協なしに

(2)依存の価値がある

(3)偽装なしで

(4)事実で強調される

(5)騙すまたは詐欺的でない

さらに詳しく


言葉正確
読みせいかく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)鋭く正確であるか間違いのない、あるいは区切られた

(2)エラーがない

(3)的確な

(4)いつも真実を話すさま

(5)正確に、または、ほぼ正確に事実あるいは規格に従うか、完全な正確さで実行するさま

さらに詳しく


言葉正面
読みしょうめん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)面と向かって会うさま

(2)直接の反対で特徴づけられる

(3)meeting front to front; "a frontal attack"; "a head-on collision"

(4)characterized by direct opposition; "a head-on confrontation"

さらに詳しく


言葉正しい
読みただしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正義、法律または道徳と一致して

(2)使用または手順の認められた標準と一致して

(3)(考え、イメージ、表象、表現について)事実または真実に対して完全な一致によって特徴づけられる

(4)特に法的にまたは道徳的に正しいか、適当であるか、またはふさわしいかということに使用される

(5)正確に、または、ほぼ正確に事実あるいは規格に従うか、完全な正確さで実行するさま

さらに詳しく


言葉正反対
読みせいはんたい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)全体は性質、品質または重要性において異なる

(2)全くの正反対で特徴づけられる

(3)お互いから避け、離れる

(4)自然または性格または目的において非常に反対である

(5)性格や目的において際立って対照的な

さらに詳しく


言葉正常圧
読みせいじょうあつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)標準的な血圧であるさま

(2)having normal blood pressure

さらに詳しく


言葉正方晶
読みせいほうしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)四辺形の、四辺形に関する、または、四辺形のような形をした

(2)of or relating to or shaped like a quadrilateral

さらに詳しく


言葉正確な
読みせいかくな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正確に置かれるか、または投げられる

(2)accurately placed or thrown; "his aim was true"; "he was dead on target"

さらに詳しく


言葉正反対の
読みせいはんたいの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不一致で

(2)in disagreement

(3)in disagreement; "the figures are at odds with our findings"; "contradictory attributes of unjust justice and loving vindictiveness"- John Morley

さらに詳しく


言葉正装した
読みせいそうした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特にすばらしい衣服で、服を着ている、または服装を装う

(2)dressed or clothed especially in fine attire; often used in combination; "the elegantly attired gentleman"; "neatly dressed workers"; "monks garbed in hooded robes"; "went about oddly garmented"; "professors robed in crimson"; "tuxedo-attired gentlemen"; "crimson-robed Harvard professors"

さらに詳しく


言葉正電荷をもつ
読みせいでんかをもつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正電荷を持っているさま

(2)having a positive charge; "protons are positive"

さらに詳しく


言葉正典として認められない
読みまさのりとしてみとめられない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)信憑性に疑いがあるさま

(2)being of questionable authenticity

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
1件目から18件目を表示
[戻る]