"後"がつく3文字の形容詞

"後"がつく3文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉後天的
読みこうてんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)環境の力を通して得られた

(2)gotten through environmental forces

(3)gotten through environmental forces; "acquired characteristics (such as a suntan or a broken nose) cannot be passed on"

さらに詳しく


言葉後暗い
読みうしろぐらい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)詐欺で、マークされる

(2)marked by deception

(3)marked by deception; "achieved success in business only by underhand methods"

さらに詳しく


言葉後汚い
読みうしろぎたない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非正義、不公平または詐欺で特徴的な

(2)認められた標準または規則に違反する

(3)フェアでない

(4)violating accepted standards or rules; "a dirty fighter"; "used foul means to gain power"; "a nasty unsporting serve"; "fined for unsportsmanlike behavior"

(5)not fair

さらに詳しく


言葉後穢い
読みうしろぎたない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非正義、不公平または詐欺で特徴的な

(2)認められた標準または規則に違反する

(3)フェアでない

(4)marked by injustice or partiality or deception

(5)violating accepted standards or rules; "a dirty fighter"; "used foul means to gain power"; "a nasty unsporting serve"; "fined for unsportsmanlike behavior"

さらに詳しく


言葉後部の
読みこうぶの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)動物の背部、または背部近くにある

(2)located at or near the back of an animal

(3)located at or near the back of an animal; "back (or hind) legs"; "the hinder part of a carcass"

さらに詳しく


言葉発作後
読みほっさご
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)発作やけいれん後の期間に関連する

(2)pertaining to the period following a seizure or convulsion; "postictal drowsiness"

さらに詳しく


言葉終戦後
読みしゅうせんご
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)戦争の後の期間に属する

(2)belonging to the period after a war; "postwar resettlement"; "postwar inflation"

さらに詳しく


言葉術後の
読みじゅつごの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)手術の後で起きるまたは行われた

(2)happening or done after a surgical operation; "postoperative complications"; "postoperative care"

さらに詳しく


言葉閉経後
読みへいけいご
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)更年期の後の

(2)subsequent to menopause

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]