"奇"から始まる形容詞

"奇"から始まる形容詞の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉奇体
読みきたい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明らかに並外れていて予想外であるさま

(2)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(3)容易に説明されない

(4)通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

(5)being definitely out of the ordinary and unexpected

さらに詳しく


言葉奇妙
読みきみょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明らかに並外れていて予想外であるさま

(2)容易に説明されない

(3)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(4)通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

(5)being definitely out of the ordinary and unexpected

さらに詳しく


言葉奇峭
読みきしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)鋭く傾斜しているさま

(2)having a sharp inclination

(3)having a sharp inclination; "the steep attic stairs"; "steep cliffs"

さらに詳しく


言葉奇怪
読みきかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感覚または知性に明確でない意味を持つ

(2)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(3)超自然的な影響の作用を提案するさま

(4)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(5)普通の理解を越えて

さらに詳しく


言葉奇態
読みきたい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

(2)明らかに並外れていて予想外であるさま

(3)容易に説明されない

(4)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(5)slightly odd or even a bit weird

さらに詳しく


言葉奇抜
読みきばつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められた規則または標準に従わないさま

(2)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(3)最初に作られたあるいは考えられたように

(4)新しくて変わった何か、あるいは新しくて変わった何か生産的な

(5)not conforming to accepted rules or standards

さらに詳しく


言葉奇特
読みきとく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)高い賞賛に値する

(2)worthy of high praise

(3)worthy of high praise; "applaudable efforts to save the environment"; "a commendable sense of purpose"; "laudable motives of improving housing conditions"; "a significant and praiseworthy increase in computer intelligence"

さらに詳しく


言葉奇異
読みきい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(2)容易に説明されない

(3)通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

(4)beyond or deviating from the usual or expected

(5)not easily explained; "it is odd that his name is never mentioned"

さらに詳しく


言葉奇矯
読みききょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一般的でない、または通常遭遇されない

(2)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(3)量が異常に大きいか、品格または種類が注目に値する

(4)通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

(5)目立って、著しく型破りまたは普通でない

さらに詳しく


言葉奇警
読みきけい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最初に作られたあるいは考えられたように

(2)認められた規則または標準に従わないさま

(3)新しくて変わった何か、あるいは新しくて変わった何か生産的な

(4)not conforming to accepted rules or standards; "her unconventional dress and hair style"

さらに詳しく


言葉奇麗
読みきれい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)または清潔な習慣を持っていること

(2)ほこりまたは不純物を含まない

(3)繊細さまたは品のよさによって感じがよい

(4)感覚を活気づけ、知的情緒的賞賛を喚起する

(5)目と同様に心にうったえる

さらに詳しく


言葉奇っ怪
読みきっかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)普通の理解を越えて

(2)感覚または知性に明確でない意味を持つ

(3)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(4)明らかに並外れていて予想外であるさま

(5)being definitely out of the ordinary and unexpected

さらに詳しく


言葉奇々怪々
読みききかいかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)超自然的な影響の作用を提案するさま

(2)普通の理解を越えて

(3)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(4)明らかに並外れていて予想外であるさま

(5)感覚または知性に明確でない意味を持つ

さらに詳しく


言葉奇奇怪怪
読みききかいかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)超自然的な影響の作用を提案するさま

(2)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(3)普通の理解を越えて

(4)明らかに並外れていて予想外であるさま

(5)感覚または知性に明確でない意味を持つ

さらに詳しく


言葉奇怪千万
読みきかいせんばん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(2)異常で恐ろしい

(3)形またはサイズにおいて歪んだ、または不自然な

(4)distorted and unnatural in shape or size; abnormal and hideous; "tales of grotesque serpents eight fathoms long that churned the seas"; "twisted into monstrous shapes"

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]