"ー"で終わる5文字の形容詞

"ー"で終わる5文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉クリーミー
読みくりーみー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)クリームのように厚い

(2)thick like cream

さらに詳しく


言葉クレージー
読みくれーじー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)過度の興奮に取りつかれた

(2)possessed by inordinate excitement; "the crowd went crazy"; "was crazy to try his new bicycle"

さらに詳しく


言葉グルーミー
読みぐるーみー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)落胆を引き起こす

(2)物悲しさと失望でいっぱいの

(3)causing dejection; "a blue day"; "the dark days of the war"; "a week of rainy depressing weather"; "a disconsolate winter landscape"; "the first dismal dispiriting days of November"; "a dark gloomy day"; "grim rainy weather"

(4)filled with melancholy and despondency ; "gloomy at the thought of what he had to face"; "gloomy predictions"; "a gloomy silence"; "took a grim view of the economy"; "the darkening mood"; "lonely and blue in a strange city"; "depressed by the loss of his job"; "a dispirited and resigned expression on her face"; "downcast after his defeat"; "feeling discouraged and downhearted"

さらに詳しく


言葉グロッキー
読みぐろっきー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)唖然としてまたは困惑して反応が遅くなる(打撃または酩酊または疲労によって)

(2)stunned or confused and slow to react (as from blows or drunkenness or exhaustion)

さらに詳しく


言葉グロッギー
読みぐろっぎー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)唖然としてまたは困惑して反応が遅くなる(打撃または酩酊または疲労によって)

(2)stunned or confused and slow to react (as from blows or drunkenness or exhaustion)

さらに詳しく


言葉コックニー
読みこっくにー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ロンドンっ子または彼らの方言の特徴

(2)characteristic of Cockneys or their dialect; "cockney vowels"

さらに詳しく


言葉コーシャー
読みこーしゃー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)食物規定に準ずる

(2)妥当であるか合法的な

(3)conforming to dietary laws; "kosher meat"; "a kosher kitchen"

(4)proper or legitimate

さらに詳しく


言葉スクェアー
読みすくぇあー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)4つ等しい側と4つの直角または直角を形成している

(2)想像力の乏しい習慣の

(3)unimaginatively conventional; "a colorful character in the buttoned-down, dull-grey world of business"- Newsweek

(4)having four equal sides and four right angles or forming a right angle; "a square peg in a round hole"; "a square corner"

さらに詳しく


言葉スクエアー
読みすくえあー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)想像力の乏しい習慣の

(2)4つ等しい側と4つの直角または直角を形成している

(3)having four equal sides and four right angles or forming a right angle; "a square peg in a round hole"; "a square corner"

(4)unimaginatively conventional; "a colorful character in the buttoned-down, dull-grey world of business"- Newsweek

さらに詳しく


言葉スヌーピー
読みすぬーぴー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不快なほど好奇心が強い、または詮索好きな

(2)offensively curious or inquisitive

(3)offensively curious or inquisitive; "curious about the neighbor's doings"; "he flipped through my letters in his nosy way"; "prying eyes"; "the snoopy neighbor watched us all day"

さらに詳しく


言葉スピーデー
読みすぴーでー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)高速で動く、または、高速で動くことができる

(2)速度によって特徴づけられる

(3)moving with or capable of moving with high speed

(4)characterized by speed; moving with or capable of moving with high speed; "a rapid movement"; "a speedy car"; "a speedy errand boy"

さらに詳しく


言葉タイムリー
読みたいむりー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)適切な、またはほどよい時間に行われる、または起こるさま

(2)done or happening at the appropriate or proper time; "a timely warning"; "with timely treatment the patient has a good chance of recovery"; "a seasonable time for discussion"; "the book's publication was well timed"

さらに詳しく


言葉ダンディー
読みだんでぃー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)服装と方法で最高の優雅さを好んで身につけるさま

(2)affecting extreme elegance in dress and manner

さらに詳しく


言葉ダーティー
読みだーてぃー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められた標準または規則に違反する

(2)卑劣な

(3)勇気の素地を欠いている

(4)不潔な

(5)みじめに恐ろしい

さらに詳しく


言葉テューダー
読みてゅーだー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)15世紀のイングランドの建築スタイルの、または、15世紀のイングランドの建築スタイルに関する

(2)of or relating to a style of architecture in England in the 15th century; "half-timbered Tudor houses"; "Tudor furniture"

さらに詳しく


言葉トゥリキー
読みとぅりきー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)偽装の技術によって特徴づけられる

(2)marked by skill in deception; "cunning men often pass for wise"; "deep political machinations"; "a foxy scheme"; "a slick evasive answer"; "sly as a fox"; "tricky Dick"; "a wily old attorney"

さらに詳しく


言葉トリッキー
読みとりっきー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)偽装の技術によって特徴づけられる

(2)marked by skill in deception; "cunning men often pass for wise"; "deep political machinations"; "a foxy scheme"; "a slick evasive answer"; "sly as a fox"; "tricky Dick"; "a wily old attorney"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ドリーミー
読みどりーみー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ムードまたは本質において夢見ごごち

(2)dreamy in mood or nature; "a woolgathering moment"

さらに詳しく


言葉ハラショー
読みはらしょー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)同じ意見であることで結びついた

(2)特に指定したものに適している、望ましい、あるいはプラス方向の品質であるさま

(3)united by being of the same opinion; "agreed in their distrust of authority"

(4)having desirable or positive qualities especially those suitable for a thing specified; "good news from the hospital"; "a good report card"; "when she was good she was very very good"; "a good knife is one good for cutting"; "this stump will make a good picnic table"; "a good check"; "a good joke"; "a good exterior paint"; "a good secretary"; "a good dress for the office"

さらに詳しく


言葉ハングリー
読みはんぐりー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)飢えを感じるさま

(2)食物を食べる必要または願望を感じること

(3)feeling hunger; feeling a need or desire to eat food; "a world full of hungry people"

さらに詳しく


言葉ファンキー
読みふぁんきー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(ジャズについて)初期のブルースの魂のこもった感覚をもつ

(2)臆病な恐怖の状態で

(3)型にはまらず、スタイリッシュで現代的な

(4)stylish and modern in an unconventional way

(5)in a state of cowardly fright

さらに詳しく


言葉ファンシー
読みふぁんしー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)装飾的であるか飾られた

(2)質素でない

(3)not plain; decorative or ornamented; "fancy handwriting"; "fancy clothes"

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]