"ベ"がつく形容詞

"ベ"がつく形容詞の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉ベター
読みべたー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)素晴らしさ、品質、好ましさあるいは適合性のもう一つ(同じ部類、組、種類の)より優れている

(2)別の人よりさらに高い技術を示す

(3)健康上またはフィットネスで改善される

(4)より賢いまたはより有利な、そして、それゆえに、賢明である

(5)superior to another (of the same class or set or kind) in excellence or quality or desirability or suitability

さらに詳しく


言葉ベラボウ
読みべらぼう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常の限界を超えて

(2)非常に珍しいか特別であるか注目に値する

(3)通常または普通であるものをを越えて

(4)highly unusual or exceptional or remarkable

(5)beyond what is ordinary or usual; highly unusual or exceptional or remarkable; "extraordinary authority"; "an extraordinary achievement"; "her extraordinary beauty"; "enjoyed extraordinary popularity"; "an extraordinary capacity for work"; "an extraordinary session of the legislature"

さらに詳しく


言葉ベンジル
読みべんじる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ベンジルに関連するさま

(2)relating to benzyl

さらに詳しく


言葉リベラル
読みりべらる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)改革と進歩を支持する政治上の、または、社会的な視点を持っている

(2)権威主義、正統信仰、または伝統に縛られない

(3)市民的かつ政治的自由、被統治者の同意を得た法制度、および専制的な権威からの保護に賛成すること

(4)変化に寛容な

(5)人間の本質的な善良さと個人の自主性を信じること、または信じていることを示すさま

さらに詳しく


言葉チベット語
読みちべっとご
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)チベットまたはその人々または彼らの言語の、それらに関する、あるいはそれらに特徴的なさま

(2)of or relating to or characteristic of Tibet or its people or their language; "Tibetan monks"

さらに詳しく


言葉ベイシック
読みべいしっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)基部か出発点として役割を果たすさま

(2)基礎または基盤に関連する、あるいは基礎または基盤となる

(3)基本的な事実、原則である、またはそれに関わるさま

(4)不可欠な要素として働く

(5)serving as an essential component; "a cardinal rule"; "the central cause of the problem"; "an example that was fundamental to the argument"; "computers are fundamental to modern industrial structure"

さらに詳しく


言葉ベイジアン
読みべいじあん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ベイズの定理に基づく統計的方法の、または、ベイズの定理に基づく統計的方法に関する

(2)of or relating to statistical methods based on Bayes' theorem

さらに詳しく


言葉ベルボトム
読みべるぼとむ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(ズボンについて)脚部の裾がひらひら揺れる

(2)(of trousers) having legs that flare at the bottom; "bell-bottomed trousers"

さらに詳しく


言葉ベーシック
読みべーしっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)基礎または基盤に関連する、あるいは基礎または基盤となる

(2)基部か出発点として役割を果たすさま

(3)serving as a base or starting point; "a basic course in Russian"; "basic training for raw recruits"; "a set of basic tools"; "an introductory art course"

(4)pertaining to or constituting a base or basis; "a basic fact"; "the basic ingredients"; "basic changes in public opinion occur because of changes in priorities"

さらに詳しく


言葉プライベート
読みぷらいべーと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特定の人、グループに制限された、あるいはプライバシーを提供するさま

(2)深く個人的で個人的なものに関して

(3)排他的な1人に関して

(4)confined to particular persons or groups or providing privacy

(5)concerning things deeply private and personal; "private correspondence"; "private family matters"

さらに詳しく


言葉ベンゼノイド
読みべんぜのいど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)構造や結合がベンゼンと似ている

(2)similar to benzene in structure or linkage

さらに詳しく


言葉コンベンショナル
読みこんべんしょなる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められた標準に合致するさま

(2)伝統にしたがい伝統そのものとなりまたは過去から受け継いで受け入れられてきた形態を実行する

(3)conforming with accepted standards; "a conventional view of the world"

(4)in accord with or being a tradition or practice accepted from the past; "a conventional church wedding with the bride in traditional white"; "the conventional handshake"

さらに詳しく


言葉ネオリベラリズムの
読みねおりべらりずむの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)伝統的な自由主義的の価値観に加え、経済成長が必要だという信念を持つこと、あるいは示すさま

(2)having or showing belief in the need for economic growth in addition to traditional liberalistic values

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]