"ま"がつく6文字の形容詞

"ま"がつく6文字の形容詞 "ま"がつく6文字の形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ありのままの
読みありのままの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)資格、偽り、または装飾品がない

(2)devoid of any qualifications or disguise or adornment; "the blunt truth"; "the crude facts"; "facing the stark reality of the deadline"

さらに詳しく


言葉いまいましい
読みいまいましい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)憎悪を呼び起こすか、それに値するさま

(2)悪意で特徴的な

(3)苛立ち、または不快感を引き起こすさま

(4)極めて苛立たせることまたは機嫌を損なうさま

(5)causing irritation or annoyance

さらに詳しく


言葉忌ま忌ましい
読みいまいましい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)極めて苛立たせることまたは機嫌を損なうさま

(2)極めて不快な

(3)憎悪を呼び起こすか、それに値するさま

(4)悪意で特徴的な

(5)反感か嫌気を喚起すること

さらに詳しく


言葉生まれの良い
読みうまれのよい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)良家で上流階級の

(2)of good or upper-class lineage; "a rich and wellborn husband"

さらに詳しく


言葉うらやましい
読みうらやましい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最大の欲望を示すさま

(2)妬みを引き起こすさま

(3)もう一つの利点を痛々しいほど望んでいる

(4)showing extreme cupidity

(5)showing extreme cupidity; painfully desirous of another's advantages; "he was never covetous before he met her"; "jealous of his success and covetous of his possessions"; "envious of their art collection"

さらに詳しく


言葉おこがましい
読みおこがましい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不相応にずうずうしい、または大胆な

(2)improperly forward or bold; "don't be fresh with me"; "impertinent of a child to lecture a grownup"; "an impudent boy given to insulting strangers"; "Don't get wise with me!"

さらに詳しく


言葉烏滸がましい
読みおこがましい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)無関心な軽蔑で特徴付けられる

(2)冷笑を誘う

(3)不相応にずうずうしい、または大胆な

(4)不条理な

(5)marked by casual disrespect

さらに詳しく


言葉決まりきった
読みきまりきった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感覚によって容易に知覚される、または心によって理解される

(2)完全に普通で注意をひかない

(3)easily perceived by the senses or grasped by the mind; "obvious errors"

(4)completely ordinary and unremarkable

さらに詳しく


言葉決まり切った
読みきまりきった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感覚によって容易に知覚される、または心によって理解される

(2)完全に普通で注意をひかない

(3)easily perceived by the senses or grasped by the mind

(4)completely ordinary and unremarkable; "air travel has now become commonplace"; "commonplace everyday activities"

さらに詳しく


言葉けたたましい
読みけたたましい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目立って、そして、攻撃的に大きい

(2)甲高く鋭い音程を発するまたは持つ

(3)激しい抗議に与えられる

(4)明るくて派手である色の

(5)大音量、または激しい音により特徴づけられる、またはそれを生じる

さらに詳しく


言葉ゲルマン語派
読みげるまんごは
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)古代チュートン人または彼らの言語の、あるいは、古代チュートン人または彼らの言語に関する

(2)ドイツ人の言語に関係する、またはそれの

(3)of or relating to the language of Germans

(4)of or relating to the language of Germans; "the Germanic sound shifts"

(5)of or pertaining to the ancient Teutons or their languages; "Teutonic peoples such as Germans and Scandinavians and British"; "Germanic mythology"

さらに詳しく


言葉小やかましい
読みこやかましい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)絶えず不満を言ったりあら探しする

(2)continually complaining or faultfinding

(3)continually complaining or faultfinding; "a shrewish wife"; "nagging parents"

さらに詳しく


言葉締まりのない
読みしまりのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)厳格さ、厳しさが欠けているさま

(2)lacking in rigor or strictness; "such lax and slipshod ways are no longer acceptable"; "lax in attending classes"; "slack in maintaining discipline"

さらに詳しく


言葉締まりの無い
読みしまりのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)厳格さ、厳しさが欠けているさま

(2)lacking in rigor or strictness; "such lax and slipshod ways are no longer acceptable"; "lax in attending classes"; "slack in maintaining discipline"

さらに詳しく


言葉せせこましい
読みせせこましい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)許容範囲、柔軟性、あるいは見解の広さが欠けているさま

(2)時間を無駄にするさま

(3)広くない

(4)小さく、疎遠で重要でない

(5)大きさまたは範囲が制限された

さらに詳しく


言葉血なまぐさい
読みちなまぐさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)血を持つ、血で覆われている、または、血が付き物である

(2)流血を伴う

(3)having or covered with or accompanied by blood; "a bloody nose"; "your scarf is all bloody"; "the effects will be violent and probably bloody"; "a bloody fight"

(4)accompanied by bloodshed; "this bitter and sanguinary war"

さらに詳しく


言葉ドグマチック
読みどぐまちっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)証明されていないか証明できない原則の断定によって特徴づけられる

(2)characterized by assertion of unproved or unprovable principles

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ドラマチック
読みどらまちっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)劇に適した、または劇に特有の

(2)出演においてセンセーショナルであるか影響においてスリリングな

(3)歌手または歌声で使用され、声量、表情の豊かさ、演劇または舞台公演のスタイルに特徴づけられる

(4)used of a singer or singing voice that is marked by power and expressiveness and a histrionic or theatrical style

(5)used of a singer or singing voice that is marked by power and expressiveness and a histrionic or theatrical style; "a dramatic tenor"; "a dramatic soprano"

さらに詳しく


言葉なまやさしい
読みなまやさしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんど努力を必要としないこと

(2)困難さを示さない

(3)requiring little effort

(4)posing no difficulty; requiring little effort; "an easy job"; "an easy problem"; "an easy victory"; "the house is easy to heat"; "satisfied with easy answers"; "took the easy way out of his dilemma"

さらに詳しく


言葉パーマネント
読みぱーまねんと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)状態、条件、または場所を大きく変えることなく続く、または持ちこたえる

(2)continuing or enduring without marked change in status or condition or place

(3)continuing or enduring without marked change in status or condition or place; "permanent secretary to the president"; "permanent address"; "literature of permanent value"

さらに詳しく


言葉プライマリー
読みぷらいまりー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最も重要である

(2)of primary importance

さらに詳しく


言葉彫り込まれた
読みほりこまれた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)表面に切り込まれた、または押しつけられた

(2)cut or impressed into a surface; "an incised design"; "engraved invitations"

さらに詳しく


言葉まがまがしい
読みまがまがしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不幸の前兆となる

(2)presaging ill fortune; "ill omens"; "ill predictions"; "my words with inauspicious thunderings shook heaven"- P.B.Shelley; "a dead and ominous silence prevailed"; "a by-election at a time highly unpropitious for the Government"

さらに詳しく


言葉巻き込まれた
読みまきこまれた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)網に捕らえられたような

(2)caught as if in a mesh

(3)caught as if in a mesh; "enmeshed in financial difficulties"

さらに詳しく


言葉マグネチック
読みまぐねちっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)磁石の特性を持つさま

(2)すなわち、鉄あるいは鋼鉄を引きつけること

(3)having the properties of a magnet; i.e. of attracting iron or steel; "the hard disk is covered with a thin coat of magnetic material"

さらに詳しく


言葉まめまめしい
読みまめまめしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)激務と忍耐によって特徴づけられる

(2)characterized by hard work and perseverance

さらに詳しく


言葉忠実忠実しい
読みまめまめしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)激務と忍耐によって特徴づけられる

(2)characterized by hard work and perseverance

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉マレフィック
読みまれふぃっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)悪質な影響を持つか、及ぼすさま

(2)having or exerting a malignant influence; "malevolent stars"; "a malefic force"

さらに詳しく


言葉マンマンデー
読みまんまんでー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)比較的長い時間を要すること

(2)すばやく動かないさま

(3)not moving quickly

(4)taking a comparatively long time

(5)not moving quickly; taking a comparatively long time; "a slow walker"; "the slow lane of traffic"; "her steps were slow"; "he was slow in reacting to the news"; "slow but steady growth"

さらに詳しく


言葉ミャンマー語
読みみゃんまーご
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマーまたはその国民の、ミャンマーまたはその国民に関する、あるいは、ミャンマーまたはその国民に特徴的な

(2)of or relating to or characteristic of Myanmar or its people

(3)of or relating to or characteristic of Myanmar or its people; "the Burmese capital"; "Burmese tonal languages"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]