"ひ"がつく5文字の形容詞

"ひ"がつく5文字の形容詞 "ひ"がつく5文字の形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示
言葉開けひろげ
読みあけひろげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)開いていて観察可能な

(2)神秘的でないか隠れていない

(3)例えば緊張、抑制のような不当な締めつけなしで

(4)not secret or hidden

(5)open and observable

さらに詳しく


言葉えこひいき
読みえこひいき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)えこひいきを示す

(2)showing favoritism

さらに詳しく


言葉差し引ける
読みさしひける
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)控除として(特に課税控除として)許容できる

(2)acceptable as a deduction (especially as a tax deduction)

さらに詳しく


言葉非イオンの
読みひいおんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)イオンに変換されない

(2)not converted into ions

さらに詳しく


言葉非シールド
読みひしーるど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(特に機械に使われる)シールドで保護されていない

(2)(used especially of machinery) not protected by a shield

さらに詳しく


言葉ひちくどい
読みひちくどい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)問い合わせるまたはそのために現れる

(2)inquiring or appearing to inquire

(3)inquiring or appearing to inquire; "an inquiring look"; "the police are proverbially inquisitive"

さらに詳しく


言葉非ランダム
読みひらんだむ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ランダムでない

(2)not random

さらに詳しく


言葉麻痺させる
読みまひさせる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)麻痺または無感覚を引き起こすさま

(2)causing numbness or insensitivity

(3)causing numbness or insensitivity; "the numbing effect of grief"

さらに詳しく


言葉人なつこい
読みひとなつこい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)友人の特徴または、に適するさま

(2)思いやりと親しみやすさを広めるさま

(3)diffusing warmth and friendliness; "an affable smile"; "an amiable gathering"; "cordial relations"; "a cordial greeting"; "a genial host"

(4)characteristic of or befitting a friend; "friendly advice"; "a friendly neighborhood"; "the only friendly person here"; "a friendly host and hostess"

さらに詳しく


言葉人目を引く
読みひとめをひく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に目に心地良い

(2)very pleasing to the eye; "my bonny lass"; "there's a bonny bay beyond"; "a comely face"; "young fair maidens"

さらに詳しく


言葉独りよがり
読みひとりよがり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)過度の安心感または自己満足によって特徴づけられる

(2)marked by excessive complacency or self-satisfaction; "a smug glow of self-congratulation"

さらに詳しく


言葉独り善がり
読みひとりよがり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)過度の安心感または自己満足によって特徴づけられる

(2)marked by excessive complacency or self-satisfaction; "a smug glow of self-congratulation"

さらに詳しく


言葉ひょろ長い
読みひょろながい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)長くてスリムな

(2)背が高く、細く長い細長い手足を有するさま

(3)tall and thin and having long slender limbs; "a gangling teenager"; "a lanky kid transformed almost overnight into a handsome young man"

(4)long and lean

さらに詳しく


言葉開いている
読みひらいている
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)締め出されない、あるいは遮断されないさま

(2)妨害されていない入口と出口の存在を持つさま

(3)affording unobstructed entrance and exit

(4)not shut or closed

(5)affording unobstructed entrance and exit; not shut or closed; "an open door"; "they left the door open"

さらに詳しく


言葉平べったい
読みひらべったい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)深さか厚さと比べて比較的表面が広いさま

(2)having a relatively broad surface in relation to depth or thickness; "flat computer monitors"

さらに詳しく


言葉比類のない
読みひるいのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)比較を越えて、それよりさらに著名な

(2)eminent beyond or above comparison; "matchless beauty"; "the team's nonpareil center fielder"; "she's one girl in a million"; "the one and only Muhammad Ali"; "a peerless scholar"; "infamy unmatched in the Western world"; "wrote with unmatchable clarity"; "unrivaled mastery of her art"

さらに詳しく


言葉非政治的な
読みひせいじてきな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)政治的でない

(2)not political

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉人懐かしい
読みひとなつかしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)友人の特徴または、に適するさま

(2)よく知られているか、または容易に認識される

(3)characteristic of or befitting a friend

(4)well known or easily recognized; "a familiar figure"; "familiar songs"; "familiar guests"

(5)characteristic of or befitting a friend; "friendly advice"; "a friendly neighborhood"; "the only friendly person here"; "a friendly host and hostess"

さらに詳しく


言葉人懐っこい
読みひとなつっこい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)思いやりと親しみやすさを広めるさま

(2)友人の特徴または、に適するさま

(3)diffusing warmth and friendliness; "an affable smile"; "an amiable gathering"; "cordial relations"; "a cordial greeting"; "a genial host"

(4)characteristic of or befitting a friend; "friendly advice"; "a friendly neighborhood"; "the only friendly person here"; "a friendly host and hostess"

さらに詳しく


言葉皮膚科学的
読みひふかがくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚科学の、皮膚科学に関する、または、皮膚科学を実践する

(2)of or relating to or practicing dermatology

さらに詳しく


言葉広々とした
読みひろびろとした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(建物や部屋について)十分な空間のある

(2)空間範囲、範囲、領域または量で大きい

(3)(of buildings and rooms) having ample space

(4)large in spatial extent or range or scope or quantity; "an extensive Roman settlement in northwest England"; "extended farm lands"; "surgeons with extended experience"; "they suffered extensive damage"

さらに詳しく


言葉広広とした
読みひろびろとした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)空間範囲、範囲、領域または量で大きい

(2)(建物や部屋について)十分な空間のある

(3)large in spatial extent or range or scope or quantity; "an extensive Roman settlement in northwest England"; "extended farm lands"; "surgeons with extended experience"; "they suffered extensive damage"

(4)(of buildings and rooms) having ample space; "a roomy but sparsely furnished apartment"; "a spacious ballroom"

さらに詳しく


言葉公表された
読みこうひょうされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に広く知られていた

(2)明らかになる

(3)made known; especially made widely known

さらに詳しく


言葉控え選手の
読みひかえせんしゅの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)チームのレギュラーメンバーの交代要員、または補欠であるさま

(2)being a replacement or substitute for a regular member of a team; "a second-string pitcher"

さらに詳しく


言葉人里離れた
読みひとざとはなれた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人口の多いか非常に旅行者の多い地域から遠い

(2)remote from populous or much-traveled regions; "they found a quiet out-of-the-way resort"

さらに詳しく


言葉視床皮質系
読みししょうひしつけい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)皮質と視床に関連するか、あるいはそれらをつなぐもの

(2)relating to or connecting the cortex and thalamus; "the thalamocortical system"

さらに詳しく


言葉副腎皮質性
読みふくじんひしつせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)副腎皮質の、または、副腎皮質に由来する

(2)of or derived from the cortex of the adrenal glands

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉指標表現の
読みしひょうひょうげんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)指標の、指標に関する、または、指標としての機能を果たす

(2)of or relating to or serving as an index

さらに詳しく


言葉泌尿生殖器
読みひにょうせいしょくき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)泌尿器系と生殖器系の、または、泌尿器系と生殖器系に関する

(2)of or relating to the urinary and reproductive systems

さらに詳しく


1件目から30件目を表示
[戻る]