"ば"がつく5文字の形容詞

"ば"がつく5文字の形容詞 "ば"がつく5文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉こわばった
読みこわばった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一定で不動の

(2)fixed and unmoving; "with eyes set in a fixed glassy stare"; "his bearded face already has a set hollow look"- Connor Cruise O'Brien; "a face rigid with pain"

さらに詳しく


言葉すばしこい
読みすばしこい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)速く、軽く動くさま

(2)moving quickly and lightly; "sleek and agile as a gymnast"; "as nimble as a deer"; "nimble fingers"; "quick of foot"; "the old dog was so spry it was halfway up the stairs before we could stop it"

さらに詳しく


言葉素早しこい
読みすばしこい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)速く、軽く動くさま

(2)moving quickly and lightly; "sleek and agile as a gymnast"; "as nimble as a deer"; "nimble fingers"; "quick of foot"; "the old dog was so spry it was halfway up the stairs before we could stop it"

さらに詳しく


言葉すばらしい
読みすばらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に良い、または大きい

(2)非常によい

(3)著しく美しいか魅力的な

(4)特に強意語として使用される

(5)強さか卓越性で非常に印象的な

さらに詳しく


言葉素晴らしい
読みすばらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)壮大さで特徴付けられる

(2)出演においてセンセーショナルであるか影響においてスリリングな

(3)非常に良い、または大きい

(4)著しく美しいか魅力的な

(5)並み外れた優秀さの

さらに詳しく


言葉散らばった
読みちらばった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)時間または空間において広い空間と不連続の間隔で起きるまた分配される

(2)かなりの範囲に分布されるか、広げられる

(3)occurring or distributed over widely spaced and irregular intervals in time or space; "scattered showers"; "scattered villages"

(4)distributed or spread over a considerable extent

さらに詳しく


言葉ちりばめた
読みちりばめた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)飾り鋲、あるいは釘の頭のドット線のある、で飾られた

(2)dotted or adorned with or as with studs or nailheads; usually used in combination; "star-studded heavens"; "diamond-studded belt"

さらに詳しく


言葉手ばしこい
読みてばしこい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)急速に即刻達成される

(2)accomplished rapidly and without delay; "was quick to make friends"; "his quick reaction prevented an accident"; "hoped for a speedy resolution of the problem"; "a speedy recovery"; "he has a right to a speedy trial"

さらに詳しく


言葉出しゃばり
読みでしゃばり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)押し入る傾向があること(特にプライバシーに)

(2)押しが強く自信満々の

(3)外側へ押すさま

(4)tending to intrude (especially upon privacy)

(5)aggressively self-assured

さらに詳しく


言葉馬鹿くさい
読みばかくさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)冷笑を誘う

(2)不条理な

(3)inviting ridicule

(4)incongruous;inviting ridicule; "the absurd excuse that the dog ate his homework"; "that's a cockeyed idea"; "ask a nonsensical question and get a nonsensical answer"; "a contribution so small as to be laughable"; "it is ludicrous to call a cottage a mansion"; "a preposterous attempt to turn back the pages of history"; "her conceited assumption of universal interest in her rather dull children was ridiculous"

さらに詳しく


言葉馬鹿でかい
読みばかでかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きさ、範囲、量、力、または程度が異常に大きい

(2)extraordinarily large in size or extent or amount or power or degree

(3)extraordinarily large in size or extent or amount or power or degree; "an enormous boulder"; "enormous expenses"; "tremendous sweeping plains"; "a tremendous fact in human experience; that a whole civilization should be dependent on technology"- Walter Lippman; "a plane took off with a tremendous noise"

さらに詳しく


言葉馬鹿らしい
読みばからしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)滑稽な、愚かな

(2)冷笑を誘う

(3)有用性または価値が欠如するさま

(4)不条理な

(5)lacking in usefulness or value

さらに詳しく


言葉バックレス
読みばっくれす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)背部のないさま

(2)lacking a back

(3)lacking a back; "a stool is a backless and armless seat"

さらに詳しく


言葉バルサミコ
読みばるさみこ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)バルサムを含む、それに関するまたはそれの

(2)of or relating to or containing balsam; "a balsamic fragrance"

さらに詳しく


言葉バーチャル
読みばーちゃる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)実際の事実としては存在しないが、本質的にあるいは事質的には存在するさま

(2)existing in essence or effect though not in actual fact; "a virtual dependence on charity"; "a virtual revolution"; "virtual reality"

さらに詳しく


言葉アメーバ様
読みあめーばさま
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)アメーバのように(特に可変的で不規則な形を持っていることで)

(2)like an amoeba (especially in having a variable irregular shape)

さらに詳しく


言葉アメーバ性
読みあめーばせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)アメーバに関係するか、似ているさま

(2)pertaining to or resembling amoebae; "amoebic dysentery"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉けんか早い
読みけんかばやい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)喧嘩にふける

(2)given to quarreling; "arguing children"; "quarrelsome when drinking"

さらに詳しく


言葉喧嘩ばやい
読みけんかばやい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)喧嘩にふける

(2)given to quarreling; "arguing children"; "quarrelsome when drinking"

さらに詳しく


言葉ことば巧み
読みことばだくみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)もっともらしいが、紛らわしい

(2)詭弁家の、または、詭弁家に関する

(3)plausible but misleading

(4)of or pertaining to sophists

さらに詳しく


言葉芝居掛かり
読みしばいがかり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特にわざとらしくて型にはまった性質の演劇という特徴を持っているさま

(2)演技またはステージ・パフォーマンスの特徴

(3)頻繁に影響を受けた

(4)舞台または劇場の特徴またはそれらに適した

(5)suited to or characteristic of the stage or theater

さらに詳しく


言葉薔薇十字団
読みばらじゅうじだん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)バラ十字会員の、または、バラ十字会員に関する

(2)of or relating to the Rosicrucians

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]