"せきにんかしつ"のみを使っている4文字の形容詞

"せきにんかしつ"のみを使っている4文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉渙然
読みかんしか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)絶滅へと運命づけられる

(2)結ばれない

(3)無秩序または支離滅裂の状態に投げ込まれた

(4)ひもが結ばれていない状態で

(5)doomed to extinction

さらに詳しく


言葉監視下
読みかんしか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)管理者か監督者の監督下または指示下にある

(2)under observation or under the direction of a superintendent or overseer; "supervised play"

さらに詳しく


言葉感心
読みかんしん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最も高い評価または賞賛に値するさま

(2)感情の表現により興奮しているか、引き起こされる

(3)高い賞賛に値する

(4)訴えかける賞賛または承認

(5)deserving of the highest esteem or admiration; "an estimable young professor"; "trains ran with admirable precision"; "his taste was impeccable, his health admirable"

さらに詳しく


言葉寛仁
読みかんにん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)許容性があり、寛大な

(2)寛大さを示すこと、あるいはにより特徴付けられる

(3)showing or characterized by broad-mindedness; "a broad political stance"; "generous and broad sympathies"; "a liberal newspaper"; "tolerant of his opponent's opinions"

(4)tolerant or lenient; "indulgent parents risk spoiling their children"; "too soft on the children"; "they are soft on crime"

さらに詳しく


言葉均質
読みきんしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)同じであるか類似した種類または自然の全て

(2)all of the same or similar kind or nature; "a close-knit homogeneous group"

さらに詳しく


言葉緊切
読みきんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)緊急行動を余儀なくさせる

(2)compelling immediate action; "too pressing to permit of longer delay"; "the urgent words `Hurry! Hurry!'"; "bridges in urgent need of repair"

さらに詳しく


言葉新式
読みしんしき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最も流行の考えあるいは様式と合っている

(2)たった今(あるいは比較的最近)生まれてきた、作られた、獲得された、または発見されたこと

(3)(新しい種類またはファッションについて)根拠なく新しい

(4)長い期間でない

(5)not of long duration; having just (or relatively recently) come into being or been made or acquired or discovered; "a new law"; "new cars"; "a new comet"; "a new friend"; "a new year"; "the New World"

さらに詳しく


言葉深切
読みしんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)穏やかで思いやりがあり、有益である本質を持っているか、または示しているさま

(2)特に人々と彼らの振舞いについて使用される

(3)used especially of persons and their behavior

(4)having or showing a tender and considerate and helpful nature; used especially of persons and their behavior; "kind to sick patients"; "a kind master"; "kind words showing understanding and sympathy"; "thanked her for her kind letter"

さらに詳しく


言葉親切
読みしんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)穏やかで思いやりがあり、有益である本質を持っているか、または示しているさま

(2)特に人々と彼らの振舞いについて使用される

(3)思いやりと親しみやすさを広めるさま

(4)他人への感情または幸福に対して思いやりがある

(5)having or showing a tender and considerate and helpful nature

さらに詳しく


言葉新鮮
読みしんせん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)知られていない

(2)染みのない

(3)最近子が産まれて、そして乳を与えることができる

(4)最近作られた、生産された、または収穫された

(5)原初、またこれまでに見られない種類

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]