"じょ"がつく5文字の形容詞

"じょ"がつく5文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉女子らしい
読みじょしらしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)女性の、特に成熟した女性に適することまたは特徴

(2)befitting or characteristic of a woman especially a mature woman; "womanly virtues of gentleness and compassion"

さらに詳しく


言葉剛情っ張り
読みごうじょっぱり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる

(2)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield

さらに詳しく


言葉強情っ張り
読みごうじょっぱり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる

(2)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield

さらに詳しく


言葉それ以上の
読みそれいじょうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に程度が、より離れている

(2)more distant in especially degree; "nothing could be further from the truth"; "further from our expectations"; "farther from the truth"; "farther from our expectations"

さらに詳しく


言葉見かけ上の
読みみかけじょうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)そのように現れること、だが必ずしもそうではない

(2)appearing as such but not necessarily so; "for all his apparent wealth he had no money to pay the rent"; "the committee investigated some apparent discrepancies"; "the ostensible truth of their theories"; "his seeming honesty"

さらに詳しく


言葉レース状の
読みれーすじょうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)レースで作られた、または、レースに似ている

(2)made of or resembling lace

(3)made of or resembling lace; "a lacy gown"; "a lacy leaf"

さらに詳しく


言葉控除可能の
読みこうじょかのうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)控除として(特に課税控除として)許容できる

(2)acceptable as a deduction (especially as a tax deduction)

さらに詳しく


言葉強情っぱり
読みごうじょうっぱり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる

(2)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield

さらに詳しく


言葉常識のある
読みじょうしきのある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)純真で的確な判断を示す

(2)exhibiting native good judgment; "arrive home at a reasonable hour"; "commonsense scholarship on the foibles of a genius"; "unlearned and commonsensical countryfolk were capable of solving problems that beset the more sophisticated"

さらに詳しく


言葉秩序正しい
読みちつじょただしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)暴力または混乱を欠いた

(2)devoid of violence or disruption; "an orderly crowd confronted the president"

さらに詳しく


言葉史上最高の
読みしじょうさいこうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)現在まである意味において勝るものがない

(2)unsurpassed in some respect up to the present; "prices at an all-time high"; "morale at an all-time low"; "among the all-time great lefthanders"

さらに詳しく


言葉静止状態の
読みせいしじょうたいの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)活発でないか、活性化していない

(2)not active or activated; "the quiescent level of centimeter wave-length solar radiation"

さらに詳しく


言葉抗甲状腺の
読みこうこうじょうせんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)過剰甲状腺活性に対する反作用力の影響を有する

(2)having the effect of counteracting excessive thyroid activity

(3)having the effect of counteracting excessive thyroid activity; "antithyroid drugs"

さらに詳しく


言葉症状を示す
読みしょうじょうをしめす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)疾患の特徴あるいは示唆

(2)characteristic or indicative of a disease; "a diagnostic sign of yellow fever"; "a rash symptomatic of scarlet fever"; "symptomatic of insanity"; "a rise in crime symptomatic of social breakdown"

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]