"じょ"がつく2文字の形容詞

"じょ"がつく2文字の形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉過剰
読みかじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に感情に関して抑圧されていない

(2)通常の限界を超えて

(3)必要である、希望される、あるいは必要であるより多いもの

(4)unrestrained, especially with regard to feelings

(5)more than is needed, desired, or required; "trying to lose excess weight"; "found some extra change lying on the dresser"; "yet another book on heraldry might be thought redundant"; "skills made redundant by technological advance"; "sleeping in the spare room"; "supernumerary ornamentation"; "it was supererogatory of her to gloat"; "delete superfluous (or unnecessary) words"; "extra ribs as well as other supernumerary internal parts"; "surplus cheese distributed to the needy"

さらに詳しく


言葉上手
読みじょうず
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)繊細さとスキルによってされる

(2)絶対服従を期待するさま

(3)知識、技能、および才能を持っているか、または示すさま

(4)才能または複数の才能を授けられる

(5)実用技術における技術または技能の、あるいは、実用技術における技術または技能に関する

さらに詳しく


言葉丈夫
読みじょうぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に病気または損害を被った後の健康において

(2)柔らかくないか圧力に屈さない

(3)形状、構成または建設において丈夫で強い

(4)品質と状態が良い

(5)頑丈な造りの

さらに詳しく


言葉徐々
読みじょじょ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)小さな場面で進む

(2)proceeding in small stages; "a gradual increase in prices"

さらに詳しく


言葉多情
読みたじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)他の態度、感情または状況に影響されやすいさま

(2)感情や感傷を与えられる、または感情や感傷が特徴

(3)given to or marked by sentiment or sentimentality

(4)being susceptible to the attitudes, feelings, or circumstances of others; "sensitive to the local community and its needs"

さらに詳しく


言葉非常
読みひじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常または普通であるものをを越えて

(2)見た目や行動が、標準を超えて

(3)大きさか度で普通のことを超えて遠い

(4)非常に珍しいか特別であるか注目に値する

(5)beyond a norm in views or actions; "an extreme conservative"; "an extreme liberal"; "extreme views on integration"; "extreme opinions"

さらに詳しく


言葉尾状
読みびじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)指定された種類の尾を持っているさま

(2)having a tail of a specified kind; often used in combination

さらに詳しく


言葉不浄
読みふじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)食事あるいは儀式上の法律に従い、不純にするための物理的あるいは道徳的汚点を有するさま

(2)having a physical or moral blemish so as to make impure according to dietary or ceremonial laws

(3)having a physical or moral blemish so as to make impure according to dietary or ceremonial laws; "unclean meat"; "and the swine...is unclean to you"-Leviticus 11:3

さらに詳しく


言葉無上
読みむじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最高品質

(2)優秀さまたは業績が最高である

(3)より賢いまたはより有利な、そして、それゆえに、賢明である

(4)wiser or more advantageous and hence advisable

(5)highest in quality

さらに詳しく


言葉無情
読みむじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)広義

(2)他人への同情の欠けた

(3)人の温もりあるいは感情なしで

(4)(人または人の動作について)苦痛や苦しみを与えることのできる

(5)特に心理的な冷たさの

さらに詳しく


言葉矢状
読みやじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)矢状縫合の中心平面に平行な平面に位置する

(2)located in a plane that is parallel to the central plane of the sagittal suture

さらに詳しく


言葉糸状
読みいとじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(特に、望遠鏡の接眼レンズの視野を横切る)フィラメントに関する、または、フィラメントを持つ

(2)糸に似ていること

(3)直径が細くなる

(4)thin in diameter; resembling a thread

さらに詳しく


言葉鎌状
読みかまじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)鎌のように曲がった

(2)curved like a sickle; "a falcate leaf"; "falcate claws"; "the falcate moon"

さらに詳しく


言葉岩乗
読みがんじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)本質的に作られた、または構築された

(2)攻撃に対しての免疫がある

(3)物理的に強くされる

(4)変更されることが出来ない

(5)柔らかくないか圧力に屈さない

さらに詳しく


言葉頑丈
読みがんじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)柔らかくないか圧力に屈さない

(2)本質的に作られた、または構築された

(3)攻撃に対しての免疫がある

(4)変更されることが出来ない

(5)信頼できる

さらに詳しく


言葉健常
読みけんじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)申し分ない体調だ

(2)in excellent physical condition

(3)in excellent physical condition; "good teeth"; "I still have one good leg"; "a sound mind in a sound body"

さらに詳しく


言葉苔状
読みこけじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)旧式

(2)時代遅れ

(3)コケが大繁殖した

(4)old fashioned

(5)(used pejoratively) out of fashion; old fashioned; "moss-grown ideas about family life"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉剛情
読みごうじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)指南または規律に抵抗する

(2)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる

(3)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield

(4)resistant to guidance or discipline; "Mary Mary quite contrary"; "an obstinate child with a violent temper"; "a perverse mood"; "wayward behavior"

さらに詳しく


言葉強情
読みごうじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)指南または規律に抵抗する

(2)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる

(3)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield

(4)resistant to guidance or discipline; "Mary Mary quite contrary"; "an obstinate child with a violent temper"; "a perverse mood"; "wayward behavior"

さらに詳しく


言葉極上
読みごくじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(特に商品について使用されます)品質が非常にすばらしい

(2)極端に繊細であるか洗練された

(3)極端に細かいサイズまたは繊維

(4)上等の

(5)より賢いまたはより有利な、そして、それゆえに、賢明である

さらに詳しく


言葉索状
読みさくじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ケーブルによって作動するまたはそれに関わる

(2)relating to or operated by a cable; "funicular railway"

さらに詳しく


言葉冗多
読みじょうおお
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)必要である、希望される、あるいは必要であるより多いもの

(2)more than is needed, desired, or required; "trying to lose excess weight"; "found some extra change lying on the dresser"; "yet another book on heraldry might be thought redundant"; "skills made redundant by technological advance"; "sleeping in the spare room"; "supernumerary ornamentation"; "it was supererogatory of her to gloat"; "delete superfluous (or unnecessary) words"; "extra ribs as well as other supernumerary internal parts"; "surplus cheese distributed to the needy"

さらに詳しく


言葉情強
読みじょうごわ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)指南または規律に抵抗する

(2)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる

(3)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield

(4)resistant to guidance or discipline; "Mary Mary quite contrary"; "an obstinate child with a violent temper"; "a perverse mood"; "wayward behavior"

さらに詳しく


言葉饒舌
読みじょうぜつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)些細な会話でいっぱいである

(2)full of trivial conversation; "kept from her housework by gabby neighbors"

さらに詳しく


言葉上等
読みじょうとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最高品質の

(2)品質において凌ぐさま

(3)優れた品質または価値を持つか、反映するさま

(4)高い、あるいは優れた品質か性能の

(5)非常によい

さらに詳しく


言葉上品
読みじょうひん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)容姿、行動または様式において洗練され趣味のよい

(2)全体的に受け入れられている社会的または美的な基準に満足するさま

(3)satisfying generally accepted social or esthetic standards

(4)refined and tasteful in appearance or behavior or style; "elegant handwriting"; "an elegant dark suit"; "she was elegant to her fingertips"; "small churches with elegant white spires"; "an elegant mathematical solution--simple and precise and lucid"

さらに詳しく


言葉冗漫
読みじょうまん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)直観力よりむしろ理由または議論によって結論まで進行するさま

(2)proceeding to a conclusion by reason or argument rather than intuition

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉情張
読みじょっぱり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる

(2)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield

さらに詳しく


言葉尋常
読みじんじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)異常でない

(2)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない

(3)特殊の区分、階級または地位がある

(4)標準または規格またはレベルまたはタイプまたは社会規範と一致する、あるいは、標準または規格またはレベルまたはタイプまたは社会規範を構成する

(5)例外的な性質や能力が欠けているさま

さらに詳しく


言葉正常
読みせいじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)標準または規格またはレベルまたはタイプまたは社会規範と一致する、あるいは、標準または規格またはレベルまたはタイプまたは社会規範を構成する

(2)便秘しなかった

(3)ほぼ平均的である、または、例えば知性や発展においての、確実な限界の範囲内にある

(4)異常でない

(5)not constipated

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]