"き"がつく8文字の形容詞

"き"がつく8文字の形容詞 "き"がつく8文字の形容詞の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉エキセントリック
読みえきせんとりっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(2)conspicuously or grossly unconventional or unusual; "restaurants of bizarre design--one like a hat, another like a rabbit"; "famed for his eccentric spelling"; "a freakish combination of styles"; "his off-the-wall antics"; "the outlandish clothes of teenagers"; "outre and affected stage antics"

さらに詳しく


言葉切っても切れない
読みきってもきれない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)切り離すことができない

(2)not capable of being separated; "inseparable pieces of rock"

さらに詳しく


言葉気づかれていない
読みきづかれていない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められていない

(2)not recognized; "he was unrecognized in his disguise"

さらに詳しく


言葉グッドルッキング
読みぐっどるっきんぐ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)形体と比率の理想への調和による見かけ上の心地よさ

(2)pleasing in appearance especially by reason of conformity to ideals of form and proportion; "a fine-looking woman"; "a good-looking man"; "better-looking than her sister"; "very pretty but not so extraordinarily handsome"- Thackeray; "our southern women are well-favored"- Lillian Hellman

さらに詳しく


言葉見ることができる
読みみることができる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)つまり容易に見ることができる

(2)or open to easy view

(3)capable of being seen; or open to easy view; "a visible object"; "visible stars"; "mountains visible in the distance"; "a visible change of expression"; "visible files"

さらに詳しく


言葉気が安まるような
読みきがやすまるような
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)快適さまたは慰めをもたらす

(2)affording comfort or solace

さらに詳しく


言葉落ち着きを失った
読みおちつきをうしなった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)まるで体を揺さぶられたか衝撃を受けたように、精神的に動揺した

(2)disturbed psychologically as if by a physical jolt or shock; "retrieved his named from her jolted memory"; "the accident left her badly shaken"

さらに詳しく


言葉吹き付け乾燥した
読みふきつけかんそうした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)スプレーされた物質(例えば、ミルクか石鹸)を熱気との接触に持って来て、粉の形でそれを回復することによって、乾かされます

(2)dried by bringing a sprayed substance (e.g. milk or soap) into contact with hot air and recovering it in the form of a powder

さらに詳しく


言葉契約で規定された
読みけいやくできていされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)規定や協定によって制定される、あるいは契約される

(2)constituted or contracted by stipulation or agreement; "stipulatory obligations"

さらに詳しく


言葉エネルギー吸収性
読みえねるぎーきゅうしゅうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)過程上の製品は反応物よりも大きな自由エネルギーがある

(2)エネルギーの吸収に付随されるか、を必要としている過程の

(3)the products of the process are of greater free energy than the reactants

(4)of a process accompanied by or requiring the absorption of energy

(5)(biochemistry) of a process accompanied by or requiring the absorption of energy; the products of the process are of greater free energy than the reactants; "photosynthesis is an endergonic process"

さらに詳しく


言葉連続的に行われる
読みれんぞくてきにおこなわれる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一定期間にわたって絶えず繰り返された

(2)continually repeated over a period of time; "a running joke among us"

さらに詳しく


言葉下層階級上部層の
読みかそうかいきゅううえぶそうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)下層階級の上部の部分を占める

(2)occupying the upper part of the lower class

さらに詳しく


言葉副交感神経刺激様
読みふくこうかんしんけいしげきさま
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)副交感神経系の刺激に起因するものに似た効果がある

(2)having an effect similar to that resulting from stimulation of the parasympathetic nervous system; "parasympathomimetic drugs slow the heart rate"

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]